Pat
J-GLOBAL ID:200903015715513148
IκBまたはβカテニンのユビキチン化を促進するユビキチンリガーゼSCF複合体のF-ボックスタンパク
Inventor:
,
,
,
Applicant, Patent owner:
Agent (1):
筒井 知
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1998343437
Publication number (International publication number):2000166542
Application date: Dec. 02, 1998
Publication date: Jun. 20, 2000
Summary:
【要約】【課題】 ヒトを含む高等生物の生理機能にとって重要な分子であるIκBやβカテニンのユビキチン化の分子メカニズムを解明し、該ユビキチン化を特異的に司る酵素ユビキチンリガーゼSCF複合体、特にそのF-ボックスタンパクを提供する。【解決手段】 Skp1タンパク、Cul1タンパク、およびF-ボックスモチーフとWD40リピートモチーフを含むF-ボックスタンパクの複合体(SCF複合体)から構成され、IκBまたはβカテニンのユビキチン化を促進するユビキチンリガーゼSCF複合体のF-ボックスモチーフタンパクであって、配列番号:1で表されるアミノ酸配列を有するタンパク;該ユビキチンリガーゼSCF複合体のF-ボックスタンパクであって、配列番号:2または配列番号:3のアミノ酸配列を有するタンパク;ならびに、それらのF-ボックスモチーフタンパクまたはF-ボックスタンパクをコードする遺伝子を提供する。
Claim (excerpt):
Skp1タンパク、Cul1タンパク、およびF-ボックスモチーフとWD40リピートモチーフを含むF-ボックスタンパクの複合体(SCF複合体)から構成され、IκBまたはβカテニンのユビキチン化を促進するユビキチンリガーゼSCF複合体のF-ボックスモチーフタンパクであって、配列番号:1で表されるアミノ酸配列を有することを特徴とするタンパク。
IPC (2):
C12N 9/00
, C12N 15/09 ZNA
FI (2):
C12N 9/00
, C12N 15/00 ZNA A
F-Term (9):
4B024AA01
, 4B024AA20
, 4B024BA07
, 4B024BA80
, 4B024GA30
, 4B050CC03
, 4B050DD11
, 4B050LL01
, 4B050LL05
Article cited by the Patent:
Cited by examiner (7)
Show all
Return to Previous Page