Pat
J-GLOBAL ID:200903016370967864

メタンハイドレート採鉱用ロボット

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 清原 義博
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2005038211
Publication number (International publication number):2006161531
Application date: Feb. 15, 2005
Publication date: Jun. 22, 2006
Summary:
【課題】 メタンハイドレートの採鉱方法として現在考えられている掘削リグを用いる方法が有する数多くの問題点を悉く解決することが可能であって、メタンハイドレートを効率良く安定して採鉱することができるメタンハイドレート採鉱用ロボットを提供すること。【解決手段】 地下にメタンハイドレート層が存在する海底面等の地盤上を自走するための移動機構と、前記地盤を掘削してメタンハイドレートを採取するための掘削機構と、該掘削機構により採取されたメタンハイドレートを加熱分解してメタンガスを取り出すための加熱機構と、該加熱機構による加熱により生じたメタンガスを海上基地等の貯蔵場所へと輸送するための輸送パイプと、前記移動機構及び掘削機構に動力を供給する原子炉とを一体的に備えてなり、前記加熱機構の熱源として該原子炉から取り出した熱エネルギーを利用するメタンハイドレート採鉱用ロボットとする。【選択図】 図1
Claim (excerpt):
地下にメタンハイドレート層が存在する海底面等の地盤上を自走するための移動機構と、 前記地盤を掘削してメタンハイドレートを採取するための掘削機構と、 該掘削機構により採取されたメタンハイドレートを加熱分解してメタンガスを取り出すための加熱機構と、 該加熱機構による加熱により生じたメタンガスを海上基地等の貯蔵場所へと輸送するための輸送パイプと、 前記移動機構及び掘削機構に動力を供給する原子炉とを一体的に備えてなり、 前記加熱機構の熱源として該原子炉から取り出した熱エネルギーを利用することを特徴とするメタンハイドレート採鉱用ロボット。
IPC (6):
E21B 43/16 ,  B63C 11/00 ,  B63C 11/48 ,  E02F 5/00 ,  E21C 50/00 ,  C10L 3/06
FI (6):
E21B43/16 ,  B63C11/00 D ,  B63C11/48 B ,  E02F5/00 B ,  E21C50/00 ,  C10L3/00 A
F-Term (7):
2D065DA00 ,  2D065FA05 ,  2D065FA12 ,  2D065FA21 ,  2D065FA26 ,  2D065FA33 ,  2D065GA00
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (7)
Show all
Cited by examiner (7)
Show all

Return to Previous Page