Pat
J-GLOBAL ID:200903016909119447
土壌浄化方法
Inventor:
,
,
,
,
,
Applicant, Patent owner:
,
,
Agent (1):
久保 司
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2001178631
Publication number (International publication number):2002371543
Application date: Jun. 13, 2001
Publication date: Dec. 26, 2002
Summary:
【要約】【課題】 汚染されている土壌の浄化を行うのに、土留め工がなくても、深部まで浄化を行うことができ、しかも工事にともなう臭気の発生の低減と発火の防止が行えて市街地や工場跡地などでも安全に施工ができ、また、汚染物質やその水の封じ込めを防ぎ、逃げ道を限定して、しかも未掘削・置換え部が生じないような完全な施工が可能なものである。【解決手段】 ケーシング3を地盤に立て込み、内部に掘削手段を吊り降ろして排土掘削し、ケーシング内にセメント処理土やモルタルなどの難透水性材料を充填して改良土柱体21を形成し、この改良土柱体21は一部重なり合うようにして並べて柱列体22とし、さらに、該柱列体22は間隔を存して並列に形成し、次いで、柱列体22の相互間に同様な改良土柱体21を左右の改良土柱体21に一部重なり合うようにまた相互に一部重なり合うようにして並べて柱列体22とする。
Claim (excerpt):
汚染土を置換するのに、ケーシング外周をチャックする回転駆動機構を備えた全旋回圧入掘削装置によりケーシングを地盤に立て込み、このケーシングの上端から内部に掘削手段を吊り降ろして排土掘削し、ケーシング内にセメント処理土やモルタルなどの難透水性材料を充填して改良土柱体を形成し、この改良土柱体は一部重なり合うようにして並べて柱列体とし、さらに、該柱列体は間隔を存して並列に形成し、次いで、柱列体相互間に同様な改良土柱体を左右の改良土柱体に一部重なり合うようにまた相互に一部重なり合うようにして並べて柱列体とすることを特徴とする土壌浄化方法。
IPC (2):
E02D 3/12 102
, E21B 7/20
FI (2):
E02D 3/12 102
, E21B 7/20
F-Term (15):
2D029DC01
, 2D029PA07
, 2D029PB04
, 2D029PC01
, 2D029PD04
, 2D040AA00
, 2D040AB06
, 2D040AB09
, 2D040BA00
, 2D040BB03
, 2D040BD05
, 2D040BD06
, 2D040CA01
, 2D040CD07
, 2D040EA05
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (2)
-
軟弱地盤の改良工法
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平6-279485
Applicant:栗本中富, 栗本雅史
-
特開昭60-129322
Return to Previous Page