Pat
J-GLOBAL ID:200903017235732128
通信システム
Inventor:
,
Applicant, Patent owner:
Agent (1):
川▲崎▼ 研二 (外2名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2000112647
Publication number (International publication number):2001298425
Application date: Apr. 13, 2000
Publication date: Oct. 26, 2001
Summary:
【要約】【課題】 伝送媒体に誘導される電界を直接検出することで、従来の方式において必要であった帰還電極を無くし、伝送媒体と大地アースとの関係や送信機及び受信機の設置間隔によらず、安定した通信を行うことが可能な通信システムを提供することを目的とする。【解決手段】 通信装置TRX1においては、マイクロコントローラMPU1が通信装置TRX2に送信すべきデータに対応した信号D1を生成し、この信号Dを変調して、人体HBに出力する。通信装置TRX2においては、人体HBに付与された電界が電極ER2を介して、電気光学結晶EO2へと伝えられ、電気光学結晶EO2の屈折率が変化する。屈折率検出器DT2は、この屈折率の変化を検出して、変調信号D1’を取得する。そして、屈折率検出器DT2おいて取得された変調信号D1’を復調して、マイクロコントローラMPU2へと出力する。
Claim (excerpt):
伝送媒体と、前記伝送媒体に対し、送信信号により変調された電界を付与する送信機と、前記伝送媒体を介して前記電界の一部を検出し、前記送信信号に対応した復調信号を生成する受信機とを具備することを特徴とする通信システム。
IPC (2):
FI (2):
F-Term (4):
5K012AB08
, 5K012AC08
, 5K012AC10
, 5K012BA03
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (5)
-
人体経由情報伝達装置
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平9-343395
Applicant:日本電信電話株式会社
-
信号伝送媒体として人体を用いた非接触検知及び信号システム
Gazette classification:公表公報
Application number:特願平8-534116
Applicant:マサチューセッツ・インスティテュート・オブ・テクノロジー
-
特開平4-320975
-
特開昭61-063137
-
ネットワークインターフェースカード
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平9-140427
Applicant:日立電線株式会社
Show all
Return to Previous Page