Pat
J-GLOBAL ID:200903017733198457

情報提供方法および装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 金山 聡
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2005166764
Publication number (International publication number):2006114011
Application date: Jun. 07, 2005
Publication date: Apr. 27, 2006
Summary:
【課題】 摂取した食事、栄養素等の記録を簡易に行うことができると共に、記録した栄養素を利用して、摂取すべき食事等を提案することが可能な情報提供方法および装置を提供する。【解決手段】 個人の理想的な栄養素の摂取量である理想栄養素量を記憶した理想栄養素量記憶手段1と、個人の摂取栄養素を記録した摂取栄養素量記憶手段2を準備した後、表示物に掲載された二次元コードを二次元コード読取手段3により読み取ると、読み取られた複数の料理および各料理が含有する栄養素量の組み合わせを含有栄養素認識手段4が認識し、摂取栄養素量記憶手段1と理想栄養素量記憶手段2に記憶された摂取量を栄養素量比較手段5が栄養素別に比較し、料理決定手段6は、不足している栄養素を認識すると共に、不足している栄養素を含む料理を、含有栄養素認識手段4が認識した料理のうちから抽出し、表示手段7に表示する。【選択図】 図1
Claim (excerpt):
携帯端末の記憶手段に、個人の理想的な栄養素の摂取量である理想栄養素量を記憶しておき、 前記携帯端末が有する二次元コード読取手段により二次元コードを読み取って、当該二次元コードに記録された栄養素量を抽出する段階と、 当該抽出した栄養素量を、既に記憶手段に記憶されている摂取栄養素量に加算して摂取栄養素量を更新する段階と、 当該摂取栄養素量と前記理想栄養素量とを比較し、不足している栄養素である不足栄養素の情報を抽出する段階と、 前記不足栄養素の情報を前記携帯端末の画面に出力することを特徴とする情報提供方法。
IPC (3):
G06Q 50/00 ,  G06Q 10/00 ,  G06K 7/00
FI (3):
G06F17/60 126W ,  G06F17/60 506 ,  G06K7/00 U
F-Term (4):
5B072CC21 ,  5B072DD02 ,  5B072JJ11 ,  5B072MM11
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (1) Cited by examiner (4)
Show all

Return to Previous Page