Pat
J-GLOBAL ID:200903018172026844

非水電解液およびそれを用いたリチウム二次電池

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1998231064
Publication number (International publication number):2000003724
Application date: Aug. 18, 1998
Publication date: Jan. 07, 2000
Summary:
【要約】【課題】 電池のサイクル特性、電気容量、保存特性などの電池特性に優れ、しかも低温特性に優れたリチウム二次電池を提供するものである。【解決手段】 正極、負極および非水溶媒に電解質が溶解されている非水電解液からなるリチウム二次電池において、正極がリチウム複合酸化物を含む材料であり、負極がグラファイトを含む材料であり、非水溶媒は環状カーボネートおよび鎖状カーボネートを主成分とし、且つ非水溶媒中に0.1重量%以上4重量%以下の1,3-プロパンスルトンおよび/または1,4-ブタンスルトンが含有されているリチウム二次電池、およびそれに用いられる非水電解液に関する。
Claim (excerpt):
正極、負極および非水溶媒に電解質が溶解されている非水電解液からなるリチウム二次電池において、正極がリチウム複合酸化物を含む材料であり、負極がグラファイトを含む材料であり、非水溶媒は環状カーボネートおよび鎖状カーボネートを主成分とし、且つ非水溶媒中に0.1重量%以上4重量%以下の1,3-プロパンスルトンおよび/または1,4-ブタンスルトンが含有されていることを特徴とするリチウム二次電池。
IPC (3):
H01M 10/40 ,  H01M 4/02 ,  H01M 4/58
FI (3):
H01M 10/40 A ,  H01M 4/02 D ,  H01M 4/58
F-Term (22):
5H003AA01 ,  5H003AA03 ,  5H003AA04 ,  5H003BB05 ,  5H003BC06 ,  5H003BD03 ,  5H014AA06 ,  5H014BB06 ,  5H014EE01 ,  5H014HH01 ,  5H014HH08 ,  5H029AJ02 ,  5H029AJ04 ,  5H029AJ05 ,  5H029AJ07 ,  5H029AK03 ,  5H029AL06 ,  5H029AM02 ,  5H029BJ03 ,  5H029DJ08 ,  5H029HJ02 ,  5H029HJ13
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (2)
  • 非水電解液二次電池
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平5-073191   Applicant:松下電器産業株式会社
  • 特開昭62-100948
Cited by examiner (2)
  • 非水電解液二次電池
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平5-073191   Applicant:松下電器産業株式会社
  • 特開昭62-100948
Article cited by the Patent:
Cited by applicant (1)
  • リチウムイオン電池の基礎
Cited by examiner (1)
  • リチウムイオン電池の基礎

Return to Previous Page