Pat
J-GLOBAL ID:200903018324415388

単層カーボンナノチューブの製造方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 有賀 正光
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1998082409
Publication number (International publication number):1999263609
Application date: Mar. 16, 1998
Publication date: Sep. 28, 1999
Summary:
【要約】【課題】 安定して単層カーボンナノチューブの生成が可能で、生成効率を向上させた製造方法を提供する。【解決手段】 真空容器11内をロータリーポンプ12で排気しながら、ガス供給口19よりヘリウムを導入し、希ガス雰囲気を作る。炭素に単一金属が添加された金属添加炭素電極13と、それとは異なる種類の単一金属が添加された金属添加炭素電極14との間に、放電電源装置17を用いて交流アーク放電を実現する。両電極から炭素と金属とが蒸発し、金属は合金化し、触媒として炭素に作用して、単層カーボンナノチューブを生成させる。
Claim (excerpt):
ガス雰囲気中で、2つの炭素電極間にアーク放電を生じさせ、前記炭素電極を蒸発させることにより単層カーボンナノチューブを含む煤を発生させる単層カーボンナノチューブの製造方法において、前記2つの炭素電極として、一方または両方に合計2種類以上の金属を添加した金属添加炭素電極を用い、当該2つの炭素電極の間に交流電圧を印加して交流アーク放電を生じさせることを特徴とする単層カーボンナノチューブの製造方法。
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (1)

Return to Previous Page