Pat
J-GLOBAL ID:200903018993064990

圧電アクチュエータ、および電子機器

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (3): 上柳 雅誉 ,  藤綱 英吉 ,  須澤 修
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2005210857
Publication number (International publication number):2007028862
Application date: Jul. 21, 2005
Publication date: Feb. 01, 2007
Summary:
【課題】 縦振動および屈曲振動の位相差を容易に設定可能であるとともに、振幅を拡大することによって、駆動効率を大幅に向上させることができる圧電アクチュエータの提供。【解決手段】圧電アクチュエータの振動体30Aにおいて幅方向にアンバランスに配置された突起321,322の慣性質量により、突起321の略楕円運動を実現するために必要な、縦振動と屈曲振動との位相差を容易に設定できる。 加えて、振動体30Aの圧電素子に設けられた駆動電極41と部分電極42とでは、印加電圧の位相が逆であり、圧電素子31の長手方向に沿った両側において、圧電素子31の伸びに対し、この伸びる部分に隣接する部分が縮んで追従することから、駆動電極41のみに電圧を印加した場合よりも、縦振動および屈曲振動の振幅を共に大きくできる。このため、圧電アクチュエータの駆動効率を大幅に向上させることができる。【選択図】 図5
Claim (excerpt):
平面略矩形の板状の圧電素子を有して前記圧電素子への電圧印加により振動する振動体を備え、この振動体の振動を被駆動体に伝達して駆動する圧電アクチュエータであって、 前記振動体は、前記圧電素子の長手方向端部側に長手方向に突出して前記被駆動体に当接する突起を、前記圧電素子の平面中心を通る長手方向に沿った中心線上から偏心した位置に有し、 前記圧電素子は、当該圧電素子の平面に設けられて電圧が印加され前記圧電素子の長手方向に沿った縦振動を生じさせる駆動電極と、前記駆動電極に印加される電圧とは位相が逆転した電圧が印加されるとともに、前記圧電素子の平面中心に対して互いに点対称に、前記駆動電極と隣接してそれぞれ配置される一対の部分電極とを有して構成され、 前記各部分電極は、前記圧電素子の平面が縦横にそれぞれ二等分された4つの領域を仮定すると、前記圧電素子の対角線上に配置された当該領域内にそれぞれ配置され、 前記突起は、前記圧電素子の長手方向において前記駆動電極を挟んで前記部分電極の一方と反対側の位置に配置されている ことを特徴とする圧電アクチュエータ。
IPC (6):
H02N 2/00 ,  G04C 3/12 ,  H01L 41/09 ,  H01L 41/18 ,  H01L 41/187 ,  H01L 41/193
FI (9):
H02N2/00 C ,  G04C3/12 A ,  H01L41/08 L ,  H01L41/08 U ,  H01L41/18 101A ,  H01L41/18 101B ,  H01L41/18 101C ,  H01L41/18 101D ,  H01L41/18 102
F-Term (11):
5H680AA06 ,  5H680BB04 ,  5H680BC02 ,  5H680CC03 ,  5H680DD02 ,  5H680DD13 ,  5H680DD39 ,  5H680DD63 ,  5H680DD82 ,  5H680DD95 ,  5H680GG02
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (4)
Show all

Return to Previous Page