Pat
J-GLOBAL ID:200903019425398014

眼光学系のシミュレーション装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 服部 毅巖
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1995026936
Publication number (International publication number):1996215149
Application date: Feb. 15, 1995
Publication date: Aug. 27, 1996
Summary:
【要約】【目的】 光学レンズを装用したときの網膜像をシミュレーションによって求める。【構成】 角膜、瞳孔、眼内レンズ、網膜等の光学系から光学系データ10を求める。この光学系データ10を基にPSF(Point Spread Function)演算手段1はPSF2を求める。PSF2はある点から発した光が像面上にどのように分布するかを表す関数である。網膜像演算手段4は画像データ3をPSF2によって、たたみ込み積分を行い、網膜像データ5を求める。網膜像データ5を表示制御手段6で表示データに変換し、表示装置7に表示する。表示装置7に表示された網膜像は、実際に網膜上に写される像であり、客観的に患者がどのように見えるかを正確に把握することができる。
Claim (excerpt):
光学レンズを装用したときの網膜像をシミュレーションする眼光学系のシミュレーション装置において、平行光線が得られる程度に遠方におかれた光源画面と、前記光学レンズ及び角膜、瞳孔及び網膜を含む光学系データに基づいてPSF(Point Spread Function )を演算するPSF演算手段と、画像データと、前記PSFによって生成される網膜像を演算する網膜像演算手段と、を有することを特徴とする眼光学系のシミュレーション装置。
IPC (2):
A61B 3/10 ,  G02C 13/00
FI (2):
A61B 3/10 Z ,  G02C 13/00
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (11)
  • レンズの設計方法並びにその成果としての非球面レンズ
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平3-202169   Applicant:ジョンソン・アンド・ジョンソン・ビジョン・プロダクツ・インコーポレイテッド
  • 特開昭61-010740
  • 検眼方法及び装置
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平5-269505   Applicant:株式会社トプコン
Show all
Cited by examiner (22)
  • レンズの設計方法並びにその成果としての非球面レンズ
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平3-202169   Applicant:ジョンソン・アンド・ジョンソン・ビジョン・プロダクツ・インコーポレイテッド
  • 特開昭61-010740
  • 特開昭61-010740
Show all

Return to Previous Page