Pat
J-GLOBAL ID:200903020438301239

半導体発光素子およびその製造方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2003160245
Publication number (International publication number):2004363342
Application date: Jun. 05, 2003
Publication date: Dec. 24, 2004
Summary:
【課題】各発光観測方位によって色ムラが生じない蛍光体膜を有する半導体発光素子。【解決手段】本発明は、有機蛍光体を含有する蛍光体膜を備える半導体発光素子であり、蛍光体膜は、有機蛍光体とともに、無機化合物を主鎖とし有機化合物を官能基として備えた感光性材料を含むことを特徴とする半導体発光素子である。さらには、半導体を積層させた半導体ウエハを形成する第一の工程と、無機化合物を主鎖とし有機化合物を官能基として備えた感光性材料に溶解させた有機蛍光体の溶液を半導体ウエハに塗布しパターニング後、硬化させる第二の工程と、第二の工程後、半導体ウエハをチップ化する第三の工程と、を少なくとも有することを特徴とする半導体発光素子の製造方法である。【選択図】図1
Claim (excerpt):
有機蛍光体を含有する蛍光体膜を備える半導体発光素子であって、 前記蛍光体膜は、前記有機蛍光体とともに、無機化合物を主鎖とし有機化合物を官能基として備えた感光性材料を含むことを特徴とする半導体発光素子。
IPC (2):
H01L33/00 ,  C09K11/06
FI (3):
H01L33/00 N ,  C09K11/06 660 ,  C09K11/06 680
F-Term (14):
5F041AA05 ,  5F041AA42 ,  5F041CA04 ,  5F041CA12 ,  5F041CA13 ,  5F041CA34 ,  5F041CA40 ,  5F041CA46 ,  5F041CA65 ,  5F041CA85 ,  5F041CA92 ,  5F041DA04 ,  5F041DA09 ,  5F041EE25
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (5)
Show all
Cited by examiner (4)
Show all

Return to Previous Page