Pat
J-GLOBAL ID:200903020789789033

スケジュール管理装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 高野 明近
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1994277527
Publication number (International publication number):1996137946
Application date: Nov. 11, 1994
Publication date: May. 31, 1996
Summary:
【要約】【目的】 従来のリスト形式に開始欄、期限欄を追加し、それに伴いデータ形式に項目を追加することにより、予定事項の効率管理や効果的表示を実現する。【構成】 マイクロコンピュータ1は、プログラムデータROM2に格納されるプログラムにより各種制御を行う。プログラムデータROM2は、プログラム、日本語入力に用いる辞書、表示時に用いる文字フォント等が格納されている。RAM3に予定事項がデータフォーマットに従い格納される。時計・カレンダージェネレート4は現在日時を発生する。プログラムによりマイクロコンピュータ1がアクセスすることで、現在日時をデータとして参照できる。表示制御部7及び表示部8はマイクロコンピュータ1よりの表示命令によりデータを表示する。このように、日時データと表示開始日時データとに基づいて、スケジュール指定の表示開始日時よりスケジュール情報を表示する。
Claim (excerpt):
データ入力手段により入力されたスケジュールデータを記憶する記憶手段と、現在の日時を示すデータを形成する時計手段と、記憶したスケジュールデータを表示装置に表示する表示手段とを備えるスケジュール管理装置において、前記スケジュール情報としてスケジュール指定の内容と共に、スケジュールの表示を開始する日時に対応する表示開始日時データをそのスケジュールに対応させて前記記憶手段に記憶し、前記時計手段による日時データと前記記憶手段に記憶されている表示開始日時データとに基づいて、前記スケジュール指定の表示開始日時より前記スケジュール情報を表示することを特徴とするスケジュール管理装置。
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (6)
Show all

Return to Previous Page