Pat
J-GLOBAL ID:200903021211365792

液体を混合または分散させる方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 津国 肇 (外2名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1999346138
Publication number (International publication number):2000167368
Application date: Dec. 06, 1999
Publication date: Jun. 20, 2000
Summary:
【要約】【課題】 現在の技術水準よりも低いエネルギー消費を示す、改良された相互混合を可能にする、液体を混合または分散させる方法を得る。【解決手段】 混合または分散させる液体を、温度約20°C〜約250°C、好ましくは約20°C〜約200°Cおよび圧力約50バール〜約2500バール、好ましくは約100バール〜約800バールで、1個以上の入口ノズル、1個以上の乱流室および1個以上の出口ノズルからなり、該入口ノズル、該乱流室および該出口ノズルが円筒形支持体の中に順に押し込まれ、該入口ノズルの穴の軸と該出口ノズルの穴の軸とが互いに軸方向に設けられている混合装置に通して圧出する。
Claim (excerpt):
混合または分散させる液体を、温度約20°C〜約250°C、好ましくは約20°C〜約200°Cおよび圧力約50バール〜約2500バール、好ましくは約100バール〜約800バールで、1個以上の入口ノズル、1個以上の乱流室および1個以上の出口ノズルからなり、該入口ノズル、該乱流室および該出口ノズルが円筒形支持体の中に順に押し込まれ、該入口ノズルの穴の軸と該出口ノズルの穴の軸とが互いに軸方向に設けられている混合装置に通して圧出することを特徴とする、液体を混合または分散させる方法。
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (8)
  • 特開昭52-151676
  • 特開昭52-151676
  • シリカ分散液の製造方法
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平9-114776   Applicant:株式会社トクヤマ
Show all

Return to Previous Page