Pat
J-GLOBAL ID:200903021626621344

アクチュエータ

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 西川 惠清 (外1名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1998306115
Publication number (International publication number):2000083389
Application date: Oct. 27, 1998
Publication date: Mar. 21, 2000
Summary:
【要約】【課題】 簡単な構成で伸張時にも確実にアクチュエータとしての力を発現できるアクチュエータを提供する。【解決手段】 ポリアニリン、ポリピロール等のπ共役型高分子材料で構成される伸縮素子1と、該伸縮素子1に電圧を印加するための電源部2及び電圧印加部3と、電流を伸縮素子1から外部に導通させるための電解質4とから成り、電圧印加部3に正の電位を印加すると伸縮素子1が伸張し且つ電圧印加部3に負の電位を印加すると伸縮素子1が収縮する機構を具備している。伸縮素子1に伸張時に伸張方向に力を発生するばね等のバイアス機構5を設ける。電圧印加部3へ電位を供給する電源部2は正電位、負電位の切換えが可変であって電圧値の絶対値及び極性の切換えによって伸縮素子1の伸縮量を制御する。
Claim (excerpt):
ポリアニリン、ポリピロール等のπ共役型高分子材料で構成される伸縮素子と、該伸縮素子に電圧を印加するための電源部及び電圧印加部と、電流を伸縮素子から外部に導通させるための電解質とから成り、電圧印加部に正の電位を印加すると伸縮素子が伸張し且つ電圧印加部に負の電位を印加すると伸縮素子が収縮する機構において、伸縮素子の伸張時に伸張方向に力を発生するばね等のバイアス機構を設け、電圧印加部へ電位を供給する電源部は正電位、負電位の切換えが可変であって電圧値の絶対値及び極性の切換えによって伸縮素子の伸縮量を制御することを特徴とするアクチュエータ。
IPC (2):
H02N 2/00 ,  F03G 7/06
FI (2):
H02N 2/00 C ,  F03G 7/06 Z
F-Term (18):
5H680AA00 ,  5H680AA01 ,  5H680AA08 ,  5H680BB01 ,  5H680BB13 ,  5H680BB20 ,  5H680DD01 ,  5H680DD15 ,  5H680DD39 ,  5H680DD53 ,  5H680DD73 ,  5H680DD74 ,  5H680DD83 ,  5H680DD88 ,  5H680DD92 ,  5H680EE07 ,  5H680GG11 ,  5H680GG41
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (5)
  • 特開平2-041685
  • 強誘電体アクチュエータ
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平5-116032   Applicant:オリンパス光学工業株式会社
  • アクチュエータ
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平4-328374   Applicant:株式会社ポリテック・デザイン
Show all

Return to Previous Page