Pat
J-GLOBAL ID:200903022685063530

光通信システム,光通信装置および光送受信器

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 志賀 正武 (外2名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2002231632
Publication number (International publication number):2003134058
Application date: Aug. 08, 2002
Publication date: May. 09, 2003
Summary:
【要約】【課題】 上り/下りの物理速度が等速度の双方向通信インタフェースを用い、上り信号伝送に広帯域変調光またはスペクトルスライス技術を利用して光通信装置の低コスト化を図り、下り信号伝送はユーザの要求に応えるべくギガビットクラスの速度を提供する。【解決手段】 光通信システムは、送信信号と受信信号の物理速度が等しい双方向通信インタフェースと光送信器と光受信器とを有し少なくとも1本の光ファイバを介して双方向通信を行う光通信装置を少なくとも1対備え、一方の光通信装置は、双方向通信インタフェースから入力される送信信号の物理速度を下降させて光送信器に出力する物理速度下降手段を備え、他方の光通信装置は、光受信器で受信した受信信号の物理速度を上昇させて双方向通信インタフェースに出力する物理速度上昇手段を備える。
Claim (excerpt):
送信信号と受信信号の物理速度が等しい双方向通信インタフェースと光送信器と光受信器とを有し、少なくとも1本の光ファイバを介して双方向通信を行う光通信装置を少なくとも1対備え、一方の光通信装置は、該一方の光通信装置における前記双方向通信インタフェースから入力される送信信号の物理速度を下降させて該一方の光通信装置における前記光送信器に出力する物理速度下降手段を備え、他方の光通信装置は、該他方の光通信装置における前記光受信器で受信した受信信号の物理速度を上昇させて該他方の光通信装置の前記双方向通信インタフェースに出力する物理速度上昇手段を備えたことを特徴とする光通信システム。
IPC (3):
H04B 10/24 ,  H04J 14/00 ,  H04J 14/02
FI (2):
H04B 9/00 G ,  H04B 9/00 E
F-Term (20):
5K102AA11 ,  5K102AA44 ,  5K102AC02 ,  5K102AD01 ,  5K102AD11 ,  5K102AH02 ,  5K102AH23 ,  5K102AL12 ,  5K102AL13 ,  5K102LA45 ,  5K102PB13 ,  5K102PB15 ,  5K102PC12 ,  5K102PH01 ,  5K102PH15 ,  5K102PH45 ,  5K102PH47 ,  5K102PH48 ,  5K102PH50 ,  5K102RD28
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (9)
Show all
Cited by examiner (10)
Show all

Return to Previous Page