Pat
J-GLOBAL ID:200903022746298748

リチウム電池用負極及び該リチウム電池用負極の製造方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 安藤 順一
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2001321626
Publication number (International publication number):2003036840
Application date: Oct. 19, 2001
Publication date: Feb. 07, 2003
Summary:
【要約】【課題】 高い放電容量が得られ、負極作製が簡単で、しかも単位時間当たりの製造量が多く、銅箔の集電体上に錫や錫合金の活物質を強固に被覆したリチウム電池用負極及び該リチウム電池用負極の製造方法を提供する。【解決手段】 電解法或いは圧延法によって造られた8〜70ミクロンの銅箔からなる集電体と該集電体の片面若しくは両面を溶融めっき法により被覆している錫又は錫と銀、アルミニウム、ケイ素、ビスマス、銅、ニッケル、コバルト、マンガン、チタン、マグネシウム、亜鉛、アンチモン、鉄から選ばれる一種又は二種以上との錫合金からなる厚さ2〜25ミクロンの活物質とによって構成されているリチウム電池用負極において、前記集電体と前記活物質との界面に集電体の銅と活物質の錫又は錫合金とが相溶している合金相が形成されているリチウム電池用負極。
Claim (excerpt):
銅箔からなる集電体と該集電体の片面若しくは両面を被覆している錫又は錫合金からなる活物質とによって構成されているリチウム電池用負極において、前記集電体と前記活物質との界面に集電体の銅と活物質の錫又は錫合金とが相溶している合金相が形成されていることを特徴とするリチウム電池用負極。
IPC (5):
H01M 4/02 ,  H01M 4/04 ,  H01M 4/38 ,  H01M 4/66 ,  H01M 10/40
FI (5):
H01M 4/02 D ,  H01M 4/04 A ,  H01M 4/38 Z ,  H01M 4/66 A ,  H01M 10/40 Z
F-Term (42):
5H017AA03 ,  5H017AS02 ,  5H017AS10 ,  5H017BB01 ,  5H017BB06 ,  5H017BB16 ,  5H017CC01 ,  5H017DD05 ,  5H017EE01 ,  5H017HH03 ,  5H017HH08 ,  5H029AJ03 ,  5H029AJ05 ,  5H029AJ14 ,  5H029AK11 ,  5H029AL11 ,  5H029AL12 ,  5H029AM03 ,  5H029AM05 ,  5H029AM07 ,  5H029CJ02 ,  5H029CJ03 ,  5H029CJ24 ,  5H029CJ28 ,  5H029DJ07 ,  5H029DJ12 ,  5H029EJ01 ,  5H029HJ04 ,  5H029HJ14 ,  5H050AA07 ,  5H050AA08 ,  5H050AA19 ,  5H050BA17 ,  5H050CB11 ,  5H050DA07 ,  5H050FA18 ,  5H050GA02 ,  5H050GA03 ,  5H050GA24 ,  5H050GA27 ,  5H050HA04 ,  5H050HA14
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (4)
Show all

Return to Previous Page