Pat
J-GLOBAL ID:200903022761879447

一酸化炭素除去器、反応装置及び燃料電池システム

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (2): 荒船 博司 ,  荒船 良男
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2008008123
Publication number (International publication number):2009167060
Application date: Jan. 17, 2008
Publication date: Jul. 30, 2009
Summary:
【課題】局所的な温度上昇を抑制することができ、また、コンパクトでシンプルな構造とすることができる一酸化炭素除去器、反応装置及び燃料電池システムを提供する。【解決手段】反応物が流通し、反応物の反応を起こす触媒層が形成された反応流路を有する一酸化炭素除去器は、触媒層が反応流路に沿って形成され、複数の反応物をそれぞれ反応流路内に導入し、触媒層に対して交差する方向に並んで設けられた複数の導入口(改質ガス導入口、空気導入口)と、反応流路内のうち、複数の導入口間に相当する位置で反応流路内を仕切る遮蔽板と、を備える。遮蔽板には、遮蔽板によって仕切られた反応流路内を連通する孔が形成されていることを特徴とする。【選択図】図1
Claim (excerpt):
反応物が流通し、触媒層が形成された反応流路を有する一酸化炭素除去器において、 前記触媒層が前記反応流路に沿って形成され、 反応物をそれぞれ前記反応流路内に導入するための複数の導入口と、 複数の孔が形成されている遮蔽版と、 前記反応流路内が前記遮蔽版で仕切られて形成された複数の流路と、を備え、 前記複数の導入口のうち少なくとも一つの導入口が、前記複数の流路の一方の流路に配設され、 前記複数の導入口のうち他方の導入口が、前記複数の流路の他方の流路に配設されていることを特徴とする一酸化炭素除去器。
IPC (3):
C01B 3/58 ,  H01M 8/06 ,  C01B 3/32
FI (3):
C01B3/58 ,  H01M8/06 G ,  C01B3/32 Z
F-Term (15):
4G140EA02 ,  4G140EA06 ,  4G140EA07 ,  4G140EB35 ,  4G140EB37 ,  4G140EB42 ,  4G140EB46 ,  4G140FA02 ,  4G140FB04 ,  4G140FC07 ,  5H027AA08 ,  5H027BA01 ,  5H027BA09 ,  5H027BA13 ,  5H027BA17
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (1)

Return to Previous Page