Pat
J-GLOBAL ID:200903022970676740

ポリカーボネート樹脂組成物及びその製造方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 大谷 保
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2008121488
Publication number (International publication number):2009084550
Application date: May. 07, 2008
Publication date: Apr. 23, 2009
Summary:
【課題】透明性が高く、剛性や耐傷つき性が向上したポリカーボネート(PC)樹脂組成物及びその製造方法を提供すること。【解決手段】(A)平均一次粒子径が100nm以下である無機酸化物粒子と(B)PC樹脂とが、(C)下記一般式(1)又は(2)で表されるカップリング剤を介して化学結合してなるPC樹脂組成物、及び末端クロロホーメート基含有PCオリゴマーの有機溶媒溶液中に、上記(A)成分及び上記(C)成分を酸性条件下で添加して、混合し、次いで、二価フェノールを加えて縮合反応させるPC樹脂組成物の製造方法である。一般式(1)において、M1は4価の金属元素を示し、R1、R2及びR3は、それぞれ独立に水素原子、炭素数1〜4の低級アルキル基及びフェニル基から選ばれる基を示す。mは、メチレン基の連鎖数を表す2〜8の整数であり、xは、0、1又は2である。 HN(R3)-(CH2)m-M1(R1)x(OR2)3-x (1) また、一般式(2)において、M2は4価の金属元素を示し、R4及びR5は、それぞれ独立に水素原子、炭素数1〜4の低級アルキル基及びフェニル基から選ばれる基を示す。nは、メチレン基の連鎖数を表す2〜8の整数であり、yは、0、1又は2である。 HS-(CH2)n-M2(R1)y(OR2)3-y (2)【選択図】なし
Claim (excerpt):
(A)平均一次粒子径が100nm以下である無機酸化物粒子と(B)ポリカーボネート樹脂とが、(C)下記一般式(1)又は下記一般式(2)で表されるカップリング剤を介して化学結合してなることを特徴とするポリカーボネート樹脂組成物。 HN(R3)-(CH2)m-M1(R1)x(OR2)3-x (1) (式中、M1は4価の金属元素を示し、R1、R2及びR3は、それぞれ独立に水素原子、炭素数1〜4の低級アルキル基及びフェニル基から選ばれる基を示す。mは、メチレン基の連鎖数を表す2〜8の整数であり、xは、0、1又は2である。) HS-(CH2)n-M2(R4)y(OR5)3-y (2) (式中、M2は4価の金属元素を示し、R4及びR5は、それぞれ独立に水素原子、炭素数1〜4の低級アルキル基及びフェニル基から選ばれる基を示す。nは、メチレン基の連鎖数を表す2〜8の整数であり、yは、0、1又は2である。)
IPC (1):
C08G 64/42
FI (1):
C08G64/42
F-Term (32):
4J029AA09 ,  4J029AB01 ,  4J029AC04 ,  4J029AE01 ,  4J029BB12A ,  4J029BB12B ,  4J029BB16A ,  4J029BB16B ,  4J029BD09A ,  4J029BD09B ,  4J029BE05A ,  4J029BE05B ,  4J029BF14A ,  4J029BF14B ,  4J029BG08X ,  4J029BG09X ,  4J029BH02 ,  4J029DB07 ,  4J029DB11 ,  4J029DB13 ,  4J029HC02 ,  4J029HC05A ,  4J029JA292 ,  4J029JC032 ,  4J029JC332 ,  4J029JC712 ,  4J029JC752 ,  4J029JF322 ,  4J029JF332 ,  4J029JF362 ,  4J029JF372 ,  4J029KH01
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (7)
Show all
Cited by examiner (2)

Return to Previous Page