Pat
J-GLOBAL ID:200903023198948050

蛍光発色粒子、その製造方法、及び蛍光発色粒子を使用した偽造防止用紙

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 尾股 行雄
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1999347237
Publication number (International publication number):2001040343
Application date: Dec. 07, 1999
Publication date: Feb. 13, 2001
Summary:
【要約】【課題】 紫外線の照射で蛍光を強度に発色する蛍光発色粒子およびその製造方法を提供する。この蛍光発色粒子を紙に含ませて、紫外線照射で特定の色相で蛍光に発色した粒子が明瞭に視認できる偽造防止用紙を提供する。【解決手段】 紫外線の照射により蛍光発色する水不溶性蛍光染料及び/または顔料と、澱粉、セルロース、その他の多糖類、糖類等からなる粉状物質とを混合して造粒する。粉状物質の造粒物表面に蛍光染料及び/または顔料をコーティングしてもよい。造粒またはコーティングに際して、粉状物質の水酸基と反応する反応性基を有する樹脂をバインダーとして併用することで、耐水性に優れた粒子を得ることができる。また造粒物中に含ませたアニオン性バインダーとコーティング層中に含ませたカチオン性物質、または造粒物中に含ませたカチオン性バインダーとコーティング層中に含ませたアニオン性物質との相互作用を利用して粒子に耐水性を付与することもできる。
Claim (excerpt):
紫外線の照射により蛍光発色する水不溶性の染料及び/または顔料と粉状物質との混合物の造粒物からなることを特徴とする蛍光発色粒子。
IPC (4):
C09K 11/02 ,  C09C 3/10 ,  C09K 11/08 ,  D21H 21/48
FI (5):
C09K 11/02 Z ,  C09C 3/10 ,  C09K 11/08 G ,  C09K 11/08 H ,  D21H 21/48
F-Term (61):
4H001CA01 ,  4H001CC01 ,  4H001CC13 ,  4H001XA08 ,  4H001XA30 ,  4H001XA32 ,  4H001YA25 ,  4J037AA09 ,  4J037AA10 ,  4J037AA11 ,  4J037AA15 ,  4J037AA17 ,  4J037AA18 ,  4J037AA22 ,  4J037AA24 ,  4J037AA30 ,  4J037CB28 ,  4J037CC01 ,  4J037CC02 ,  4J037CC17 ,  4J037CC22 ,  4J037CC23 ,  4J037CC26 ,  4J037DD05 ,  4J037DD30 ,  4J037EE03 ,  4J037EE28 ,  4J037EE29 ,  4J037EE43 ,  4J037FF02 ,  4J037FF30 ,  4L055AA02 ,  4L055AA03 ,  4L055AC06 ,  4L055AG05 ,  4L055AG09 ,  4L055AG20 ,  4L055AG23 ,  4L055AG32 ,  4L055AG34 ,  4L055AG35 ,  4L055AG37 ,  4L055AG45 ,  4L055AG47 ,  4L055AG81 ,  4L055AG94 ,  4L055AH01 ,  4L055AH02 ,  4L055AH03 ,  4L055AH37 ,  4L055AH50 ,  4L055AJ04 ,  4L055BD12 ,  4L055BD17 ,  4L055BD18 ,  4L055BE02 ,  4L055BE07 ,  4L055BE08 ,  4L055FA10 ,  4L055FA12 ,  4L055GA45
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (12)
Show all
Cited by examiner (16)
Show all

Return to Previous Page