Pat
J-GLOBAL ID:200903024446027869
機械部品及びその製造方法並びに電気機械製品
Inventor:
,
,
,
Applicant, Patent owner:
Agent (1):
谷川 昌夫
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2002199443
Publication number (International publication number):2004043837
Application date: Jul. 09, 2002
Publication date: Feb. 12, 2004
Summary:
【課題】耐摩耗性及び耐食性に優れる、エンジン部品、切削部品等の機械部品及びその製造方法を提供する。また、摺動部品を含む電気機械製品であって、長期にわたり安定して動作させることができる電気開閉機器、エンジン、切削機器等の電気機械製品を提供する。【解決手段】基体11上に、水素含有量を1atm%以下であるメッキ層(例えば硬質Crメッキ層)12が形成され、メッキ層12の上にセラミック薄膜(例えばCrN薄膜)又はDLC薄膜が形成された機械部品1。機械部品の基体上にメッキ層を形成する工程と、メッキ層の水素含有量が1atm%以下となるようにメッキ層に脱水素処理を行う工程と、メッキ層上にセラミック薄膜又はDLC薄膜を形成する工程とを含む機械部品の製造方法。【選択図】 図1
Claim (excerpt):
機械部品の基体上に水素含有量が1atm%以下のメッキ層が形成され、該メッキ層上にDLC薄膜が形成されていることを特徴とする機械部品。
IPC (12):
C25D5/26
, B23B27/14
, C23C14/06
, C23C16/27
, C23C16/34
, C23C28/00
, C25D5/48
, C25D5/50
, C25D7/00
, F02F1/00
, F02F5/00
, F16C33/24
FI (16):
C25D5/26 D
, B23B27/14 A
, C23C14/06 A
, C23C14/06 F
, C23C16/27
, C23C16/34
, C23C28/00 B
, C25D5/48
, C25D5/50
, C25D7/00 C
, C25D7/00 D
, C25D7/00 G
, C25D7/00 H
, F02F1/00 G
, F02F5/00 F
, F16C33/24 Z
F-Term (65):
3C046FF10
, 3C046FF13
, 3C046FF20
, 3C046FF21
, 3G024AA22
, 3G024GA18
, 3J011AA20
, 3J011DA01
, 3J011MA02
, 3J011QA03
, 3J011QA04
, 3J011SB12
, 3J011SB15
, 3J011SD01
, 3J011SE02
, 4K024AA02
, 4K024BA02
, 4K024BB04
, 4K024BB06
, 4K024BB09
, 4K024BB10
, 4K024BC10
, 4K024DB01
, 4K024DB10
, 4K024GA01
, 4K024GA03
, 4K024GA04
, 4K024GA16
, 4K029BA34
, 4K029BA54
, 4K029BA55
, 4K029BA58
, 4K029BA60
, 4K029BD03
, 4K029BD04
, 4K029BD05
, 4K029CA03
, 4K029CA05
, 4K029FA07
, 4K030BA02
, 4K030BA06
, 4K030BA17
, 4K030BA18
, 4K030BA22
, 4K030BA28
, 4K030BA36
, 4K030BA38
, 4K030BA41
, 4K030DA02
, 4K030FA01
, 4K030LA22
, 4K030LA23
, 4K044AA02
, 4K044AB10
, 4K044BA02
, 4K044BA18
, 4K044BB03
, 4K044BC01
, 4K044BC02
, 4K044BC05
, 4K044CA13
, 4K044CA18
, 4K044CA44
, 4K044CA62
, 4K044CA67
Patent cited by the Patent: