Pat
J-GLOBAL ID:200903024550977810

超高湿度検出方法及び装置並びに超高湿度制御装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 瀧野 秀雄 (外1名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1994038301
Publication number (International publication number):1995244008
Application date: Mar. 09, 1994
Publication date: Sep. 19, 1995
Summary:
【要約】【目的】 飽和水蒸気中に水滴が浮遊するような超高湿度を応答性良く検出でき、しかも湿度安定性の高い超高湿度検出方法及び装置、並びに同雰囲気を応答性良く、かつ直線性良く制御することができる超高湿度制御装置を提供する。【構成】 センサ部11において筒体11aの通風機構11d,11eで吸気した空気を加熱手段11b,11cにより加熱し、その湿度を感湿素子11fにより検知する。感温素子11g,11hにより加熱前後の空気の温度を検知する。検知温度と湿度に基づいて加熱後湿度演算手段14が加熱後湿度を求める。加熱後湿度と加熱前後の温度に基づいて加熱前湿度演算手段16が加熱前湿度を求める。感温素子及び感湿素子を防滴カバー11iにより覆う。制御手段21が加熱前湿度と設定湿度とを比較して加湿器24を制御し雰囲気の湿度を制御する。
Claim (excerpt):
通風機構により筒体内に吸気した空気を加熱し、該加熱後の空気の温度と感湿素子からの加熱後の空気の湿度に応じた湿度信号とにより加熱後の空気の湿度を求め、該加熱後の空気の湿度と加熱前後の空気の温度とにより加熱前の空気の湿度を演算により求めることを特徴とする超高湿度検出方法。
IPC (3):
G01N 27/12 ,  G01N 25/64 ,  G01N 27/04
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (3)
  • 湿度センサ
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平5-089482   Applicant:ネポン株式会社
  • 特開昭61-011042
  • 特開昭53-023679
Cited by examiner (3)
  • 湿度センサ
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平5-089482   Applicant:ネポン株式会社
  • 特開昭61-011042
  • 特開昭53-023679

Return to Previous Page