Pat
J-GLOBAL ID:200903025528442062

マイクログリッドの需給管理システム

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 特許業務法人岡田国際特許事務所
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2006283634
Publication number (International publication number):2008104269
Application date: Oct. 18, 2006
Publication date: May. 01, 2008
Summary:
【課題】状態確認だけでなく一度に複数の装置にかかる情報を得ることができ、かつマイクログリッド内での電源供給を従来よりも安定化させ得るマイクログリッドの需給管理システムを提供する。【解決手段】マイクログリッドの需給管理システムは、情報一括取得手段81と需給制御手段82とを有する。情報一括取得手段81はマルチキャスト通信を行ってグループに属する各装置の情報を一括して取得するので、状態確認だけでなく一度に複数の装置にかかる情報を得ることができる。需給制御手段82は、マイクログリッド31内で接続している負荷60,61,62,63,64,65の大きさが複数の分散型電源の出力よりも大きくならないように、マルチキャスト通信によって負荷グループごとに負荷の遮断または接続の制御を行う。すなわち複数の負荷を一度に遮断/接続を行う。【選択図】図1
Claim (excerpt):
商用系統に接続でき、複数の分散型電源および複数の負荷を備えるマイクログリッドの需給を管理するマイクログリッドの需給管理システムであって、 電源グループに属する前記複数の分散型電源と、二以上の負荷グループにグループ分けされた前記複数の負荷とについて、グループごとに異なるマルチキャストアドレスを設定しておき、 マルチキャスト通信によってグループごとにアクセスし、アクセスしたグループに属する各装置の情報を一括して取得する情報一括取得手段と、 前記情報一括取得手段によって取得した情報に基づいて、前記商用系統から切り離された状態のマイクログリッド内で接続している負荷の大きさが前記複数の分散型電源の出力よりも大きくならないように、マルチキャスト通信によって前記負荷グループごとに負荷の遮断または接続の制御を行う需給制御手段とを有するマイクログリッドの需給管理システム。
IPC (2):
H02J 13/00 ,  H02J 3/38
FI (4):
H02J13/00 311T ,  H02J13/00 A ,  H02J3/38 F ,  H02J3/38 B
F-Term (11):
5G064AA04 ,  5G064AC06 ,  5G064AC08 ,  5G064AC13 ,  5G064CB02 ,  5G064CB06 ,  5G064CB11 ,  5G064DA05 ,  5G066HA23 ,  5G066HB01 ,  5G066HB20
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (1) Cited by examiner (9)
Show all

Return to Previous Page