Pat
J-GLOBAL ID:200903026039966756

低コヒーレンス光干渉計を用いた血糖測定装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 清水 守
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2001105755
Publication number (International publication number):2002301049
Application date: Apr. 04, 2001
Publication date: Oct. 15, 2002
Summary:
【要約】【課題】 近年眼科臨床で実用されている光波断層画像測定法の基盤技術である低コヒーレンス干渉計と旋光分析技術とを融合させた、患者の負担が少なく、測定時間が速い低コヒーレンス光干渉計を用いた血糖測定装置を提供する。【解決手段】 偏波面選択性のある光波断層画像測定装置に、複数の参照光ミラー(7,8)を設けてそれぞれ個別の周波数で振動させることにより、生体内の異なった位置からの後方散乱光を検出し、その後方散乱光の偏光状態を測定する手段と、2つの位置間での偏光状態の変化から糖などの光学活性物質の濃度を求める手段とを具備する。
Claim (excerpt):
低コヒーレンス光源を用いた干渉計を基に、前眼房水を往復する光波の旋光能を測定して、人体内のブドウ糖濃度を無侵襲的に測定することを特徴とする低コヒーレンス光干渉計を用いた血糖測定装置。
IPC (7):
A61B 5/145 ,  A61B 3/10 ,  A61B 5/00 ,  A61B 10/00 ,  G01B 9/02 ,  G01N 21/17 630 ,  G01N 21/21
FI (9):
A61B 5/00 N ,  A61B 10/00 E ,  A61B 10/00 U ,  G01B 9/02 ,  G01N 21/17 630 ,  G01N 21/21 Z ,  A61B 5/14 310 ,  A61B 3/10 Z ,  A61B 3/10 R
F-Term (35):
2F064FF02 ,  2F064GG02 ,  2F064GG22 ,  2F064GG23 ,  2F064GG37 ,  2F064GG70 ,  2F064HH01 ,  2F064JJ05 ,  2G059AA01 ,  2G059AA06 ,  2G059BB12 ,  2G059CC16 ,  2G059EE02 ,  2G059EE05 ,  2G059EE09 ,  2G059FF08 ,  2G059GG00 ,  2G059GG04 ,  2G059JJ11 ,  2G059JJ13 ,  2G059JJ15 ,  2G059JJ17 ,  2G059JJ19 ,  2G059JJ20 ,  2G059JJ22 ,  2G059KK01 ,  2G059KK03 ,  2G059LL04 ,  2G059NN01 ,  4C038KK10 ,  4C038KL05 ,  4C038KL07 ,  4C038KM00 ,  4C038KY01 ,  4C038KY03
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (2) Cited by examiner (2)

Return to Previous Page