Pat
J-GLOBAL ID:200903027391010243

ズームレンズ

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 川野 宏
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1996206629
Publication number (International publication number):1998031157
Application date: Jul. 16, 1996
Publication date: Feb. 03, 1998
Summary:
【要約】【目的】 第2レンズ群を負の第2Aレンズ群と正の第2Bレンズ群とに分割し、焦点距離の変化に伴う収差の変動を補正するようこれら両レンズ群の間隔を互いに変化させるように構成することにより、全ズーム領域および全フォーカス領域で性能の変動を小さく保ちつつ、全レンズ系の小型軽量化を図る【構成】 第2レンズ群を負の屈折力を有する第2Aレンズ群と正の屈折力を有する第2Bレンズ群とから構成し、焦点距離の変化に際して第2Aレンズ群と第2Bレンズ群との間隔を変化させることにより主に中間領域での収差の変動を押さえる。すなわち、最も屈折力の大きい第2レンズ群において、収差の変化に対して感度が高い面間隔を変化させることにより収差補正をバランスよく行うことが可能となる。具体的には、図1の移動軌跡で示されるように広角端から望遠端への移動に際し、中間領域で第2Aレンズ群と第2Bレンズ群との間隔が狭まるように移動させる。
Claim (excerpt):
正の屈折力を有する第1レンズ群、負の屈折力を有する第2レンズ群、負の屈折力を有する第3レンズ群、正の屈折力を有する第4レンズ群、および正の屈折力を有する第5レンズ群を物体側からこの順に配設してなり、前記第2レンズ群と前記第3レンズ群を光軸方向に移動させることにより全系の焦点距離を変化させるズームレンズにおいて、前記第2レンズ群は、負の屈折力を有する第2Aレンズ群と正の屈折力を有する第2Bレンズ群とを物体側からこの順に配設してなり、前記焦点距離の変化に際して、該焦点距離の変化に伴う収差の変動を補正するよう前記第2Aレンズ群と前記第2Bレンズ群との間隔を互いに変化させるように構成されてなることを特徴とするズームレンズ。
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (16)
  • リヤフォーカス式ズームレンズ
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平6-141499   Applicant:キヤノン株式会社
  • リヤーフォーカス式のズームレンズ
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平4-322822   Applicant:キヤノン株式会社
  • 近距離収差変動の小さいズームレンズ
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平3-182884   Applicant:オリンパス光学工業株式会社
Show all
Cited by examiner (6)
Show all

Return to Previous Page