Pat
J-GLOBAL ID:200903027446305477

細胞膜蛋白質の局在部位と機能を同時に検出評価するための細胞処理方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (2): 加藤 久 ,  堀田 幹生
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2007252547
Publication number (International publication number):2009082017
Application date: Sep. 27, 2007
Publication date: Apr. 23, 2009
Summary:
【課題】活性化に伴って細胞内Ca2+濃度上昇を誘発する細胞膜蛋白質の局在部位と機能を同時に検出評価できて、かつ当該細胞膜蛋白質の活性を促進または抑制する物質のスクリーニングも可能となる細胞処理方法を提供する。【解決手段】(1)蛍光性有機化合物または蛍光蛋白質で蛍光標識した細胞内Ca2+濃度上昇を誘発する細胞膜蛋白質A、もしくは蛍光蛋白質で蛍光標識した細胞内Ca2+濃度上昇を誘発する細胞膜蛋白質Aをコードする遺伝子A’を作製する。(2)上述の細胞膜蛋白質Aの活性化に伴って細胞内で濃度上昇するCa2+を検出する蛍光プローブ蛋白質B、もしくはこれをコードする遺伝子B’を作製する。(3)Bに核移行シグナルペプチドを付加したC、またはB’に核移行シグナルペプチドをコードする遺伝子を付加したC’を作製する。(4)A+CまたはA’+C’のいずれかの組合せを同一の細胞に導入または発現させる。【選択図】図1
Claim (excerpt):
細胞内Ca2+濃度上昇を誘発する細胞膜蛋白質をある色に蛍光標識したものと、 前記細胞膜蛋白質の活性化に伴って細胞内で濃度上昇するCa2+を検出する別の色の蛍光プローブ蛋白質とを細胞に共発現させる場合に、 前記蛍光プローブ蛋白質に核移行シグナルペプチドを付加して前記細胞の核内に封じ込めた状態にすることを特徴とする細胞処理方法。
IPC (3):
C12Q 1/02 ,  C12N 15/09 ,  G01N 21/78
FI (3):
C12Q1/02 ,  C12N15/00 A ,  G01N21/78 C
F-Term (28):
2G054AA08 ,  2G054BB13 ,  2G054CA10 ,  2G054CA23 ,  2G054CE02 ,  2G054EA03 ,  2G054EA04 ,  2G054GA04 ,  2G054GA05 ,  2G054GB02 ,  4B024AA11 ,  4B024CA02 ,  4B024DA02 ,  4B024EA04 ,  4B024GA11 ,  4B063QA01 ,  4B063QA05 ,  4B063QA18 ,  4B063QQ08 ,  4B063QQ13 ,  4B063QQ79 ,  4B063QQ89 ,  4B063QR48 ,  4B063QR56 ,  4B063QR77 ,  4B063QR80 ,  4B063QS36 ,  4B063QX02
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (2)
Article cited by the Patent:
Cited by examiner (4)
Show all

Return to Previous Page