Pat
J-GLOBAL ID:200903027484754897

パケット転送経路検索方法及び無線ノードのゲートウェイノードとの通信可能性調査方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 草野 卓 (外1名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2000246972
Publication number (International publication number):2002064546
Application date: Aug. 16, 2000
Publication date: Feb. 28, 2002
Summary:
【要約】【課題】 有線ネットワークをも利用して無線ネットワークのルート構築を効率的に行う。【解決手段】 無線ネットワーク内の各ノードの立ち上げ時に、各ゲートウェイノード110,120との接続性を調査し、その情報をゲートウェイノード110,120へ通知してノード110,120は、無線ネットワーク内のノードを経由して通信可能な他のゲートウェイノードを把握し、ノードからノードへの経路検索時に、ゲートノード110と120内の有線経由の経路も検索対象とする。例えばノード10から50への経路探索は有線ネットワーク100を経由する経路210が短時間に、かつ最少のホップ数の経路として求まる。
Claim (excerpt):
複数のノードから構成され、各ノードは無線インタフェースを通してパケットの送受を行い、また各ノードは他のノード宛のパケットの中継を行い、これらノードのうち複数のノードは有線インタフェースも具備して有線ネットワークとも通信可能なゲートウェイノードであり、これらゲートウェイノード間は有線ネットワーク経由でも通信可能である無線ネットワーク内でのパケット転送経路検索方法において、無線ネットワーク内のノードのみを経由するパケット転送経路だけでなく、有線ネットワークを経由したパケット転送経路も検索対象とし、パケットを転送するための経路検索メッセージを無線ネットワーク内にブロードキャストし、その経路検索メッセージが経由するノードで経路情報を構築するための処理を行うことによりパケット転送経路検索を実行し、そのパケット転送経路検索の実行の際にゲートウェイノードが経路検索メッセージを受信した場合には、その経路検索メッセージを有線ネットワークを介して他のゲートウェイノードへも転送することを特徴とする無線ネットワークにおけるパケット転送経路検索方法。
IPC (4):
H04L 12/56 ,  H04L 12/28 ,  H04L 12/66 ,  H04Q 7/34
FI (4):
H04L 11/20 102 D ,  H04L 11/00 310 B ,  H04L 11/20 B ,  H04Q 7/04 C
F-Term (24):
5K030GA19 ,  5K030HA08 ,  5K030HD03 ,  5K030JL01 ,  5K030LB05 ,  5K030LD02 ,  5K033AA04 ,  5K033CB08 ,  5K033CC01 ,  5K033DA17 ,  5K033DB18 ,  5K033EC03 ,  5K067AA11 ,  5K067BB02 ,  5K067EE02 ,  5K067EE10 ,  5K067EE16 ,  5K067GG01 ,  5K067GG11 ,  5K067HH05 ,  5K067HH12 ,  5K067HH17 ,  5K067JJ11 ,  5K067JJ71
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (6)
Show all

Return to Previous Page