Pat
J-GLOBAL ID:200903027962105670

酸化物超電導ケーブル

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 志賀 正武 (外3名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1998008065
Publication number (International publication number):1999203960
Application date: Jan. 19, 1998
Publication date: Jul. 30, 1999
Summary:
【要約】【課題】 本発明は、機械強度を高めることで応力に強く、超電導特性の劣化を生じないようにできるとともに、交流通電時の渦電流損失を少なくして交流損失を少なくすることができる酸化物超電導ケーブルの提供を目的とする。【解決手段】 本発明は、酸化物超電導コアを金属シースの内部に複数配して形成したテープ状の超電導導体に金属テープを添設してなる複合超電導導体が複数本、パイプ状のフォーマの周囲に巻回されてなることを特徴とする。前記複合超電導導体を転位撚りして転位超電導テープユニットを形成し、前記金属テープを金属シースよりも高電気抵抗で高強度の金属材料から構成することが好ましい。
Claim (excerpt):
酸化物超電導コアを金属シースの内部に複数配して形成したテープ状の超電導導体に金属テープを添設してなる複合超電導導体が複数本、パイプ状のフォーマの周囲に巻回されてなることを特徴とする酸化物超電導ケーブル。
IPC (4):
H01B 12/12 ZAA ,  C01G 1/00 ,  C01G 29/00 ZAA ,  H01B 12/08 ZAA
FI (4):
H01B 12/12 ZAA ,  C01G 1/00 S ,  C01G 29/00 ZAA ,  H01B 12/08 ZAA
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (4)
Show all
Cited by examiner (4)
Show all

Return to Previous Page