Pat
J-GLOBAL ID:200903028050995388
非水系二次電池
Inventor:
,
,
Applicant, Patent owner:
Agent (1):
清水 猛 (外3名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1997072818
Publication number (International publication number):1998255801
Application date: Mar. 11, 1997
Publication date: Sep. 25, 1998
Summary:
【要約】【課題】 高エネルギー密度で高温で長期間にわたって充放電を繰り返したり、高温で保存しても容量の低下が極めて少なく、長寿命のリチウムイオン二次電池を提供することである。【解決手段】 リチウム又はリチウムを吸蔵放出可能な物質を負極とし、非水電解質および正極を備える二次電池において、該正極活物質としてスピネル構造をとるリチウムマンガン酸化物であり、かつX線吸収微細構造解析(XAFS)法で測定したX線吸収スペクトルにおいて、6750eVでの吸収係数で規格化した際のMnK吸収端のX線吸収端近傍構造(XANES)スペクトルにおける6540eV付近に現れるプレエッジピーク強度がリチウムのデインターカレートに伴い逐次大きくなるものを採用することからなる。
Claim (excerpt):
リチウム又はリチウムを吸蔵放出可能な物質を負極とし、非水電解質および正極を備える二次電池において、該正極活物質がスピネル構造をとるリチウムマンガン酸化物であり、かつX線吸収微細構造解析(XAFS)法で測定したX線吸収スペクトルにおいて、6750eVでの吸収係数で規格化した際のMnK吸収端のX線吸収端近傍構造(XANES)スペクトルにおける6540eV付近に現れるプレエッジピーク強度がリチウムのデインターカレートに伴い逐次大きくなることを特徴とする非水系二次電池。
IPC (2):
FI (2):
Patent cited by the Patent:
Return to Previous Page