Pat
J-GLOBAL ID:200903028176722867

2層カーボンナノチューブの製造法、2層カーボンナノチューブ、2層カーボンナノチューブ組成物および電子放出材料

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (3): 小川 信一 ,  野口 賢照 ,  斎下 和彦
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2003015536
Publication number (International publication number):2004224651
Application date: Jan. 24, 2003
Publication date: Aug. 12, 2004
Summary:
【課題】純度が高く、グラファイト層の欠陥が少なく、かつ太さの細い良質な2層カーボンナノチューブを効率良く得る製造方法を提供する。【解決手段】単層カーボンナノチューブ、又は単層カーボンナノチューブを含む組成物を酸素共存下で加熱することにより2層カーボンナノチューブを生成する方法である。また、次の工程(1),(2)からなるものでもよい。(1)金属触媒が外表面に担持されたゼオライトを500〜1200°Cに加熱すると共に、炭素含有化合物を接触させ、前記ゼオライトの表面に単層カーボンナノチューブを生成する工程、(2)前記工程(1)の生成物を、酸素濃度1〜50vol%の雰囲気中で400〜900°Cで加熱する工程。【選択図】 なし
Claim (excerpt):
単層カーボンナノチューブを酸素共存下で加熱することにより2層カーボンナノチューブを生成する2層カーボンナノチューブの製造法。
IPC (1):
C01B31/02
FI (1):
C01B31/02 101F
F-Term (20):
4G146AA11 ,  4G146AC03A ,  4G146AC03B ,  4G146BA04 ,  4G146BA11 ,  4G146BC02 ,  4G146BC24 ,  4G146BC33A ,  4G146BC33B ,  4G146BC34A ,  4G146BC37A ,  4G146BC37B ,  4G146BC38B ,  4G146BC44 ,  4G146BC48 ,  5C127BA15 ,  5C127BB07 ,  5C127CC03 ,  5C127DD62 ,  5C127EE17

Return to Previous Page