Pat
J-GLOBAL ID:200903028293381078

金属ナノロッドの製造方法と用途

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 千葉 博史
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2004024006
Publication number (International publication number):2005097718
Application date: Jan. 30, 2004
Publication date: Apr. 14, 2005
Summary:
【課題】 金属ナノロッドの製造において、反応時間を短縮し、生成するロッドの形状の均一さを改善し、光吸収特性を広範囲に制御することができる製造方法を提供する。【解決手段】 金属塩溶液に還元剤を添加する工程、この還元剤を含む金属塩溶液に光照射する工程、光照射した還元剤含有金属塩溶液を暗所に静置して金属ナノロッドを成長させる工程を有することを特徴とする金属ナノロッドの製造方法であって、例えば、光照射した上記金属塩溶液を分取し、分取した上記金属塩溶液を光照射しない還元剤含有金属塩溶液に混合し、あるいは光照射した上記金属塩溶液に光照射しない金属塩溶液と還元剤溶液を混合し、この混合溶液を暗所に静置して金属ナノロッドを成長させる金属ナノロッドの製造方法。【選択図】 図1
Claim (excerpt):
溶液中の金属塩を化学的に還元する工程と、金属塩を化学的に還元した溶液に光照射して棒状の金属ナノ粒子(金属ナノロッドと云う)を生成させる工程とを有することを特徴とする金属ナノロッドの製造方法。
IPC (3):
B22F9/24 ,  B22F9/00 ,  B82B3/00
FI (4):
B22F9/24 F ,  B22F9/24 B ,  B22F9/00 B ,  B82B3/00
F-Term (9):
4K017AA03 ,  4K017BA02 ,  4K017BA05 ,  4K017CA02 ,  4K017CA08 ,  4K017DA07 ,  4K017EJ01 ,  4K017FB07 ,  4K017FB11
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (3)
  • 特開昭62-063603
  • 特開昭62-061630
  • 特開昭62-001826
Cited by examiner (6)
  • 特開昭62-063603
  • 特開昭62-061630
  • 特開昭62-001826
Show all

Return to Previous Page