Pat
J-GLOBAL ID:200903028749377140

カオス論的指標値計算システム

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (2): 生田 哲郎 ,  吉浦 洋一
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2008315325
Publication number (International publication number):2009116888
Application date: Dec. 11, 2008
Publication date: May. 28, 2009
Summary:
【課題】 時系列信号をカオス論的手法により解析を行い、そのカオス論的指標値を計算するシステムを提供することを目的とする。【解決手段】 連続発話音声信号を含まない所定の時系列信号を読み込む手段と、処理単位毎に、読み込んだ時系列信号を切り出す手段と、読み込んだ時系列信号のカオス論的指標値を計算する手段と、を有しているカオス論的指標値計算システムであって、カオス論的指標値を計算する手段は、切り出した処理単位の時系列信号に於いて、処理対象のサンプル時刻に対するカオス論的指標値をミクロスコピックなカオス論的指標値として計算する第1の計算手段と、予め定められた時間に対する時系列信号のカオス論的指標値をマクロスコピックなカオス論的指標値として、ミクロスコピックなカオス論的指標値により計算する第2の計算手段と、を有する、カオス論的指標値計算システムである。【選択図】 図1
Claim (excerpt):
ダイナミックスが時間的に変化する系において周期的特徴を有する、発話音声信号を含まない時系列信号に対して、サンプリングすることにより得られる時系列信号を読み込む手段と、 サンプル時刻に対するカオス論的指標値を計算する為の処理単位毎に、前記読み込んだ時系列信号を切り出す手段と、 前記読み込んだ時系列信号のカオス論的指標値を計算する手段と、を有しているカオス論的指標値計算システムであって、 前記カオス論的指標値を計算する手段は、 前記切り出した処理単位の時系列信号に於いて、各サンプル時刻に対するカオス論的指標値をミクロスコピックなカオス論的指標値として計算する第1の計算手段と、 前記ミクロスコピックなカオス論的指標値を算出した処理単位を含む少なくとも一以上の処理単位からなる予め定められた時間に対する時系列信号のカオス論的指標値をマクロスコピックなカオス論的指標値として、前記ミクロスコピックなカオス論的指標値により計算する第2の計算手段と、を有する、 ことを特徴とするカオス論的指標値計算システム。
IPC (3):
G06N 7/08 ,  A61B 10/00 ,  A61B 5/16
FI (3):
G06N7/08 ,  A61B10/00 F ,  A61B5/16
F-Term (2):
4C038PP01 ,  4C038PS05
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (3)
Article cited by the Patent:
Return to Previous Page