Pat
J-GLOBAL ID:200903029047339310

燃料電池用電極触媒及びそれを用いた燃料電池

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 秋元 輝雄
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2002050381
Publication number (International publication number):2003249231
Application date: Feb. 26, 2002
Publication date: Sep. 05, 2003
Summary:
【要約】【課題】 白金等の貴金属触媒の代替として低廉価材料からなる触媒活性の高い燃料電池用電極触媒及びそれを用いた燃料電池を提供する。【解決手段】 フルフリルアルコールに鉄原子基準で1乃至3wt%に相当するフェロセンを溶解し、重合開始剤として塩酸(2mol/dm3)を添加後、空気中70°Cで48h重合させ、フェロセンを含有したポリフルフリルアルコールを調製する。このポリフルフリルアルコールを、ヘリウム流通雰囲気下で700°Cまで150°C/hの昇温速度で加熱後、1h保持することにより炭素化させ、鉄粒子1の周りにオニオン(玉ねぎ)状に積層発達した乱層2を生成する。この乱層2構造を備えた鉄-炭素複合体を電極触媒として、特にカソード側に適用した燃料電池セルを構成する。
Claim (excerpt):
難黒鉛化性炭素を主成分とする炭素材料であって、その構造の少なくとも一部に乱層構造を有するものを電極触媒として用いることを特徴とする燃料電池用電極触媒。
IPC (4):
H01M 4/90 ,  C01B 31/02 101 ,  H01M 4/86 ,  H01M 8/10
FI (4):
H01M 4/90 X ,  C01B 31/02 101 Z ,  H01M 4/86 B ,  H01M 8/10
F-Term (34):
4G146AA01 ,  4G146AA13 ,  4G146AA16 ,  4G146AA29 ,  4G146AD04 ,  4G146AD05 ,  4G146AD24 ,  4G146BA13 ,  4G146BA17 ,  4G146BA18 ,  4G146BA25 ,  4G146BA32 ,  5H018AA06 ,  5H018AS03 ,  5H018BB01 ,  5H018BB06 ,  5H018BB08 ,  5H018BB12 ,  5H018BB16 ,  5H018CC06 ,  5H018DD06 ,  5H018DD08 ,  5H018EE05 ,  5H018EE16 ,  5H018EE17 ,  5H018HH05 ,  5H026AA06 ,  5H026BB01 ,  5H026CX05 ,  5H026EE05 ,  5H026EE11 ,  5H026EE17 ,  5H026EE18 ,  5H026HH05
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (2) Cited by examiner (2)

Return to Previous Page