Pat
J-GLOBAL ID:200903030403945406
ナフタロシアニン系化合物および製造方法、ならびにナフタロシアニン系重合体および製造方法
Inventor:
,
,
Applicant, Patent owner:
,
Agent (1):
石井 陽一
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1993287483
Publication number (International publication number):1995118273
Application date: Oct. 22, 1993
Publication date: May. 09, 1995
Summary:
【要約】 (修正有)【構成】 例えば式35、36に示されるような新規なニトロ置換ナフタロシアニン系化合物、アミノ置換ナフタロシアニン系化合物、ビニル基含有ナフタロシアニン系化合物のようなナフタロシアニン系化合物を得る。さらにビニル基含有ナフタロシアニン系化合物をモノマー原料として重合体を得る。(式中、Y:-NO2、-NH2、-NHCOCR5=CH2(R5:H、アルキル)。R12〜R14:t-ブチル基等のアルキル、アルコキシ。M1:2H、金属。)【効果】 溶解性が良好で高純度であり、色素等の光機能材料としての用途が期待されるナフタロシアニン系化合物が得られる。また、溶解性が良好で高純度であり、ナフタロシアニン系の環の含有率が高く、環の配向制御が容易であることから、各種機能材料としての用途が期待される重合体が得られる。
Claim (excerpt):
下記化1で示されるナフタロシアニン系化合物。【化1】〔化1において、Q1 、Q2 、Q3 およびQ4 は、それぞれピロール環に縮合するベンゼン環またはナフタレン環を形成するための原子群を表わし、Q1 、Q2、Q3 またはQ4 で形成される環の少なくとも1つはナフタレン環である。R1、R2 、R3 およびR4 は、それぞれ一価の置換基を表わし、これらは同一でも異なるものであってもよい。qは、Q1 がベンゼン環を形成するとき、0または1〜4の整数を表わし、ナフタレン環を形成するとき、0または1〜6の整数を表わす。tは、Q2 がベンゼン環を形成するとき、0または1〜4の整数を表わし、ナフタレン環を形成するとき、0または1〜6の整数を表わす。uは、Q3がベンゼン環を形成するとき、0または1〜4の整数を表わし、ナフタレン環を形成するとき、0または1〜6の整数を表わす。vは、Q4 がベンゼン環を形成するとき、0または1〜4の整数を表わし、ナフタレン環を形成するとき、0または1〜6の整数を表わす。q、t、uおよびvが2以上のとき、それぞれのR1 、R2 、R3 およびR4 は同一でも異なるものであってもよい。ただし、q、t、uおよびvは同時に0になることはなく、q+t+u+vは1以上の整数である。M1 は中心原子を表わす。〕
IPC (4):
C07D487/22
, B41M 5/26
, C08F220/60 MNH
, G11B 7/24 516
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (14)
-
特開平2-053864
-
特開平2-296885
-
ニトロ化フタロシアニン化合物の製造方法、およびそれを用いた光ディスク
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平4-089536
Applicant:東洋インキ製造株式会社
-
特開平4-070630
-
特開平4-070631
-
特開平1-145194
-
特開昭61-163892
-
特開昭62-122788
-
特開平1-176585
-
特開平1-108264
-
特開平2-004865
-
特開平2-265971
-
特開平3-025449
-
ナフタロシアニン組成物及びこれを用いた光学記録媒体
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平3-287814
Applicant:日立化成工業株式会社
Show all
Return to Previous Page