Pat
J-GLOBAL ID:200903031722559736

光導波路、三次元光導波路回路および光学システム

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 大井 正彦
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1999250334
Publication number (International publication number):2001074956
Application date: Sep. 03, 1999
Publication date: Mar. 23, 2001
Summary:
【要約】 (修正有)【課題】 任意形状の微細な光伝送路を構成すると共に、立体交差させることができる曲線状または曲面状の微細な光伝送路を構成する光導波路を提供すること。また、このような光導波路を備えた三次元光導波路回路および光学システムを提供すること。【解決手段】 光導波路は、透明な微小ポリマー球体を配列してなる。この光導波路においては、微小ポリマー球体を直線状、曲線状、結晶状または無定形状に配列させた構成とすることができる。また、光導波路は、透明な微細ポリマー円柱体を配列してなる。この光導波路においては、微細ポリマー円柱体を、それぞれの端面方向から見て、直線状、曲線状、結晶状または無定形状に配列させた構成とすることができる。三次元光導波路回路は、本発明の光導波路と、薄膜光導波路とを備えてなり、両者が立体交差している。光学システムは、本発明の光導波路からなる光学素子と、外部光学系とを備えてなる。
Claim (excerpt):
透明な微小ポリマー球体を配列してなる光導波路。
IPC (2):
G02B 6/122 ,  G02B 6/30
FI (2):
G02B 6/12 A ,  G02B 6/30
F-Term (11):
2H037BA21 ,  2H037CA14 ,  2H037CA34 ,  2H037DA05 ,  2H047KA03 ,  2H047KA11 ,  2H047KB01 ,  2H047LA05 ,  2H047MA05 ,  2H047QA05 ,  2H047TA00
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (9)
Show all

Return to Previous Page