Pat
J-GLOBAL ID:200903032788469548
二次電池の製造方法
Inventor:
,
,
Applicant, Patent owner:
Agent (2):
西山 恵三
, 内尾 裕一
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2006287445
Publication number (International publication number):2007048761
Application date: Oct. 23, 2006
Publication date: Feb. 22, 2007
Summary:
【課題】 充放電の繰り返しによる電解液の分解を抑えた二次電池の製造方法を提供する。【解決手段】 対向して設けられる正極及び負極の間に、イオン伝導構造体を配し、前記イオン伝導構造体の、前記正極面と負極面とを結ぶ方向のイオン伝導度が高くなるように、イオンチャネルを配向させる二次電池の製造方法であって、ビニル化合物のモノマーと、二つ以上の不飽和結合を有するジビニル化合物、トリビニル化合物から選択される架橋剤に、液晶性化合物、ジアセチレン化合物、両親媒性化合物から選択される前記モノマー及び/又は架橋剤を配列させるための鋳型となる化合物を添加し、重合架橋することによりイオン伝導構造体の母材である架橋分子を調製する工程を経て層状もしくは柱状(カラム)構造を有するイオン伝導構造体を作製する。【選択図】 図5
Claim (excerpt):
対向して設けられる正極及び負極の間に、イオン伝導構造体を配し、前記イオン伝導構造体の、前記正極面と負極面とを結ぶ方向のイオン伝導度が高くなるように、イオンチャネルを配向させる二次電池の製造方法であって、
ビニル化合物のモノマーと、二つ以上の不飽和結合を有するジビニル化合物、トリビニル化合物から選択される架橋剤に、液晶性化合物、ジアセチレン化合物、両親媒性化合物から選択される前記モノマー及び/又は架橋剤を配列させるための鋳型となる化合物を添加し、重合架橋することによりイオン伝導構造体の母材である架橋高分子を調製する工程を経て層状もしくは柱状(カラム)構造を有するイオン伝導構造体を作製することを特徴とする二次電池の製造方法。
IPC (3):
H01M 10/40
, H01M 10/30
, H01M 10/10
FI (3):
H01M10/40 B
, H01M10/30 A
, H01M10/10 G
F-Term (34):
5H021CC02
, 5H021EE02
, 5H021EE22
, 5H021EE28
, 5H028AA06
, 5H028BB03
, 5H028BB05
, 5H028BB10
, 5H028CC10
, 5H028EE04
, 5H028EE05
, 5H028EE06
, 5H028FF09
, 5H028FF10
, 5H029AJ07
, 5H029AK01
, 5H029AK02
, 5H029AK03
, 5H029AL01
, 5H029AL02
, 5H029AL03
, 5H029AL12
, 5H029AM03
, 5H029AM04
, 5H029AM05
, 5H029AM07
, 5H029AM16
, 5H029CJ02
, 5H029CJ11
, 5H029CJ13
, 5H029DJ04
, 5H029EJ06
, 5H029EJ08
, 5H029EJ12
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (1)
Cited by examiner (2)
-
非水電解液二次電池
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平8-263216
Applicant:株式会社デンソー
-
二次電池
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平9-065604
Applicant:キヤノン株式会社
Return to Previous Page