Pat
J-GLOBAL ID:200903033383562180

フィルム外装電気デバイスおよびフィルム外装電気デバイス集合体

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (3): 宮崎 昭夫 ,  石橋 政幸 ,  緒方 雅昭
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2004376759
Publication number (International publication number):2006179442
Application date: Dec. 27, 2004
Publication date: Jul. 06, 2006
Summary:
【課題】 電池要素の変形に起因した故障が起こりにくく、かつ、異常時に要素収容空間内で発生したガスを逃がす場合であってもそのガスの噴出箇所および吐出方向を安定的に定めることができるフィルム外装電気デバイスを提供する。【解決手段】 フィルム外装電池1は、電気的エネルギーを発生させる電池要素10と、該電池要素10を封入するための要素収容空間を形成する外装フィルム21a、21bを有している。要素収容空間内には、電池要素10を補強するためのケース35a、35bがさらに配置されており、ケース35bの側面には管状部材31が設けられている。管状部材31内には上記要素収容空間の内圧が設定圧より大きくなったときに優先的に破れる膜体が形成されている。【選択図】 図1
Claim (excerpt):
電気的エネルギーを発生させる電気デバイス要素が、外装フィルムによって形成された要素収容空間の内部に封入されているフィルム外装電気デバイスであって、 前記要素収容空間の内外を連通する通路を形成すると共に、外周が前記外装フィルム同士の封止部に挟まれている管状部材と、 前記管状部材内に形成され前記通路を閉塞する膜体と、 前記電気デバイス要素を補強するために前記要素収容空間内に配置され、前記管状部材の一端側を支持する補強部材とを有し、 前記膜体は、前記外装フィルムの封止部の剥離強度より低い破壊強度を有しているフィルム外装電池デバイス。
IPC (5):
H01M 2/12 ,  H01G 9/08 ,  H01G 9/12 ,  H01M 2/02 ,  H01G 9/155
FI (6):
H01M2/12 101 ,  H01G9/08 B ,  H01G9/12 A ,  H01M2/02 K ,  H01G9/00 301J ,  H01G9/00 301Z
F-Term (19):
5H011AA01 ,  5H011AA13 ,  5H011CC02 ,  5H011CC06 ,  5H011CC10 ,  5H011CC12 ,  5H011DD07 ,  5H011DD13 ,  5H012AA03 ,  5H012BB04 ,  5H012CC08 ,  5H012DD01 ,  5H012DD05 ,  5H012DD17 ,  5H012EE01 ,  5H012EE04 ,  5H012FF01 ,  5H012GG01 ,  5H012JJ02
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (2)
  • 二次電池
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平10-369376   Applicant:三菱化学株式会社
  • 非水系偏平型電池
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平9-257827   Applicant:株式会社リコー
Cited by examiner (2)

Return to Previous Page