Pat
J-GLOBAL ID:200903034974944682

非水系電解質二次電池

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 松尾 智弘
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1991360253
Publication number (International publication number):1993182668
Application date: Dec. 27, 1991
Publication date: Jul. 23, 1993
Summary:
【要約】【構成】リチウムを吸蔵放出可能な活物質を正極材料とする正極と、リチウムを吸蔵放出可能な炭素材料を負極材料とする負極と、これら両極間に介装されたセパレータとを備えてなる非水系電解質二次電池であって、前記炭素材料がアルミニウム、ガリウム、インジウム、タリウム、リン、ヒ素、アンチモン及びビスマスよりなる群から選ばれた少なくとも一種の原子を10-10 〜3重量%含有してなる。【効果】負極材料たる炭素材料のリチウム吸蔵放出可能な量が多いので、電池容量が大きく、また炭素材料の触媒作用や活性点への活性水素含有基の吸着量が少なく自己放電し難いので、保存特性に優れる。
Claim (excerpt):
リチウムを吸蔵放出可能な活物質を正極材料とする正極と、リチウムを吸蔵放出可能な炭素材料を負極材料とする負極と、これら両極間に介装されたセパレータとを備えてなる非水系電解質二次電池であって、前記炭素材料がアルミニウム、ガリウム、インジウム、タリウム、リン、ヒ素、アンチモン及びビスマスよりなる群から選ばれた少なくとも一種の原子を10-10 〜3重量%含有するものであることを特徴とする非水系電解質二次電池。
IPC (3):
H01M 4/58 ,  H01M 4/02 ,  H01M 10/40
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (4)
Show all

Return to Previous Page