Pat
J-GLOBAL ID:200903036311036165

水素透過膜用合金

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 富田 幸春
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2000081298
Publication number (International publication number):2001262252
Application date: Mar. 23, 2000
Publication date: Sep. 26, 2001
Summary:
【要約】【目的】従来の水素透過膜用材料を用いる場合、高温域においてβ-Pd相が生成され水素透過膜特性が良好でなかったものを、改変する。【手段】在来対応に比し、水素透過膜を形成するに際し、Ag,Au,Cuの少なくとも一種を0〜20%と、Ce,Sm,Td,Dy,Ho,Er,Ybの少なくとも一種を3〜15at%と、残部Pbと不純物よりなる水素透過膜用合金とし、高温域においても変形や脆化が生じないようにする。【効果】PdにIb族であるAg,Au,Cuの少なくとも一種を0〜20%と、希土類元素である、Ce,Sm,Td,Dy,Ho,Er,Ybの少なくとも一種を3〜15%とを添加することにより、低温域から高温域において水素透過率の高い水素透過膜用合金を得ることが出来る。
Claim (excerpt):
Pdを有する水素透過膜用合金において、Ag,Au,Cuの少なくとも一種を有し、Ce,Sm,Tb,Dy,Ho,Er,Ybの少なくとも一種を有し、残部Pdと不純物よりなることを特徴とする水素透過膜用合金。
IPC (5):
C22C 5/04 ,  B01D 53/22 ,  B01D 71/02 500 ,  C01B 3/56 ,  H01M 8/04
FI (5):
C22C 5/04 ,  B01D 53/22 ,  B01D 71/02 500 ,  C01B 3/56 A ,  H01M 8/04 J
F-Term (15):
4D006GA41 ,  4D006KA15 ,  4D006KA31 ,  4D006KE16Q ,  4D006KE16R ,  4D006MB04 ,  4D006MC02 ,  4D006PB66 ,  4D006PC80 ,  4G040FA06 ,  4G040FB09 ,  4G040FC01 ,  4G040FE01 ,  5H027AA02 ,  5H027BA14
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (8)
  • 水素透過膜用合金
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平11-319061   Applicant:石福金属興業株式会社, 東京瓦斯株式会社
  • 水素透過膜用合金
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平11-221986   Applicant:石福金属興業株式会社, 東京瓦斯株式会社
  • 水素分離膜及びその製作方法
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平9-105677   Applicant:三菱重工業株式会社
Show all

Return to Previous Page