Pat
J-GLOBAL ID:200903037222507649

高温動作電気機器及びその製造方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (2): 矢葺 知之 ,  津波古 繁夫
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2003058215
Publication number (International publication number):2004140316
Application date: Mar. 05, 2003
Publication date: May. 13, 2004
Summary:
【課題】高温で動作させることができる電気機器及びその製造方法を提供すること。【解決手段】導線や磁性材料を、乾燥後、固定、保持する能力を発揮し、かつ乾燥後、高温でも固定、結束する能力を維持できる液を塗布するか或いは前記液に浸漬し、次いで乾燥して一体化することで組み立てた高温動作電気機器。電気機器の製造に際しては、導線や磁性材料の電気絶縁を固定、結束する能力を発揮する液を塗布するか、これに浸漬後に乾燥させたもので行う。乾燥することにより銅線や磁性材料を高温で結束する能力を発揮する液として、純シリコンポリマーの1種以上を主成分とする液を用いる。乾燥温度が200°C以下であることが好ましい。【選択図】 図1
Claim (excerpt):
隣接する部材間に塗布し乾燥後、隣接する部材を相互に固定、保持する能力を発揮し、かつ200°C以上の高温でも固定、結束する能力を有する液として、R1nSi(OR2)4-n(但し、n=0〜3、R1:炭素数1〜6の炭化水素基、R2:炭素数1〜6のアルキル基、R1、R2が複数の場合はそれぞれが異なるものでも良い。)で表される1種又は2種以上の有機珪素化合物の加水分解および部分脱水縮合反応によって生成される化合物からなる純シリコンポリマーを用い、同種あるいは異種の隣接する部材間の電気絶縁を確保しつつ、一体化された導線または導線および磁性材料を有することを特徴とする高温動作電気機器。
IPC (4):
H01F27/24 ,  H01F27/32 ,  H01F41/02 ,  H01F41/12
FI (4):
H01F27/24 Q ,  H01F27/32 Z ,  H01F41/02 J ,  H01F41/12 Z
F-Term (9):
5E044AA03 ,  5E044AA08 ,  5E044AB01 ,  5E044AC01 ,  5E044CA01 ,  5E044CA03 ,  5E044CC02 ,  5E062AC06 ,  5E062CG07
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (10)
Show all

Return to Previous Page