Pat
J-GLOBAL ID:200903038122276301

農作物品質管理システム

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 金山 聡
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2003194769
Publication number (International publication number):2005031875
Application date: Jul. 10, 2003
Publication date: Feb. 03, 2005
Summary:
【課題】安全な農作物であることを農作物の販売責任者が容易に確認でき、そのことを消費者に示すことができる農作物の食品トレーサビリティシステムを提供する。【解決手段】生産者または生産者組織のマスターデータと、農作物の肥培、防除に関する指針・計画情報データと、農作物を栽培する圃場の台帳データと、この圃場毎に栽培作物の施肥、防除、収穫の実績を記録した実績データと、認可された農薬の情報を記録蓄積した農薬データベースと、を含んで構成される品質管理データベースを備え、このデータベースを管理するサーバー装置には、生産者または生産団体毎に栽培作物の育成を計画通りに進められている否かに関する情報を要求に応じて表示する進行管理手段を備え、各生産者の各圃場での生産活動が、設定された計画に従って進行しているかどうかを、ネットワークを通じて容易に把握できるようにすることにより解決する。【選択図】 図8
Claim (excerpt):
農作物の生産者及び生産者が所属する生産者組織のマスターデータと、農作物の栽培、施肥、防除に関する指針・計画情報データと、前記生産者が農作物を栽培する圃場の台帳データと、この圃場毎に栽培作物の種類および施肥、防除、収穫の実績を記録した実績データと、農薬取締法に基づいて認可された農薬の登録情報を記録蓄積した農薬データベースと、を含んで構成される品質管理データベースを備え、前記品質管理データベースをインターネットを介してアクセスできるようにして設置し、前記生産者が作業実績を前記品質管理データベースに登録し、前記生産者が収穫した作物を出荷する時には、収穫された圃場と収穫日とを含む記録に対応する品質保証番号を作物の箱又は包装容器に付して出荷することにより、作最終消費者がこの品質保証番号をキーにして前記品質管理データベースを検索すると、購入した作物が収穫された場所、生産者、収穫日、安全性に関する情報が閲覧できるように構成したことを特徴とする農作物品質管理システム。
IPC (2):
G06F17/60 ,  G06F17/30
FI (2):
G06F17/60 102 ,  G06F17/30 170Z
F-Term (9):
5B075KK02 ,  5B075KK07 ,  5B075ND03 ,  5B075ND36 ,  5B075NR02 ,  5B075PQ02 ,  5B075PQ15 ,  5B075PQ22 ,  5B075PQ46
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (4)
Show all

Return to Previous Page