Pat
J-GLOBAL ID:200903038304168822

パケット分解装置、パケット分解方法及びパケット分解システム

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 青木 輝夫
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1997345783
Publication number (International publication number):1999163892
Application date: Dec. 01, 1997
Publication date: Jun. 18, 1999
Summary:
【要約】【課題】 パケット分解装置において、遅延ゆらぎ吸収量を自動調整して設定変更を容易にし、かつパケット分解遅延を小さくする。【解決手段】 定速度データ出力手段7がパケット格納部8に到着順で格納されたパケットを定期的に読み出して一定速度のデータ列に変換して出力し、遅延ゆらぎ吸収量調節部5は格納パケット数が上限閾値または下限閾値を越えた場合に定速度データ出力部7に遅延ゆらぎ吸収量の増加を指示することにより、遅延ゆらぎ吸収量を自動的に変更している。このため、パケットの遅延ゆらぎが増加しても遅延ゆらぎ吸収時間が自動的に大きくなり、遅延ゆらぎ吸収時間の設定変更のために動作を停止する必要がなく、また遅延ゆらぎ吸収のためのパケット分解遅延時間を小さくしておくことができる。
Claim (excerpt):
受信したパケットを到着順に格納するパケット格納手段と、パケット格納手段に到着順で格納されたパケットを定期的に読み出してパケット内のデータを一定速度のデータ列に変換して出力する定速度データ出力手段と、前記パケット格納手段に格納されているパケット数と上限閾値および下限閾値とを比較し、格納パケット数が上限閾値または下限閾値を越えたときにパケット到着後に前記定速度データ出力手段が該パケットを前記パケット格納手段から読み出すまでの遅延時間を増やすことによって遅延ゆらぎ吸収量を変更する遅延ゆらぎ吸収量調節手段を有するパケット分解装置。
IPC (2):
H04L 12/28 ,  H04Q 3/00
FI (2):
H04L 11/20 E ,  H04Q 3/00
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (5)
  • ATM/STM変換回路
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平3-196486   Applicant:富士通株式会社
  • データ・パケット通信方法
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平4-298788   Applicant:三菱電機株式会社
  • ATM通信システム
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平8-036445   Applicant:株式会社東芝
Show all

Return to Previous Page