Pat
J-GLOBAL ID:200903038315700500

廃棄物の再資源化処理方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 衡田 直行
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2002193774
Publication number (International publication number):2004033893
Application date: Jul. 02, 2002
Publication date: Feb. 05, 2004
Summary:
【課題】廃プラスチック等の焼却が困難な廃棄物と、飛灰等の可溶性塩類を含む廃棄物とを総合的に処理し再資源化することのできる方法を提供する。【解決手段】(A)焼却が困難な廃棄物を粉砕して、粉砕物を得る工程と、(B)飛灰の如き可溶性塩類含有廃棄物を水洗した後、固液分離し、固形分と液分とを得る工程と、(C)工程(A)の粉砕物と、工程(B)の固形分とを混合して、混合物を得るとともに、該混合物が加熱時に塩化揮発し易いように該混合物に含まれる塩素及びアルカリ金属の量を調整して、キルン内で該混合物を加熱処理し、キルン排ガスダストと、カルシウム分を含む焼成残渣を得る工程と、(D)工程(C)のキルン排ガスダストを、工程(B)の水洗前の可溶性塩類含有廃棄物に加える工程と、(E)工程(B)の液分から、重金属と、カルシウム分と、塩化物とを分別して回収する工程とを含む廃棄物の再資源化処理方法。【選択図】 図1
Claim (excerpt):
(A)焼却処理が困難な廃棄物を粉砕して、適宜の大きさに粉砕された粉砕物を得る廃棄物前処理工程と、 (B)可溶性塩類を含む廃棄物を水洗した後、固液分離し、固形分と液分とを得る可溶性塩類含有廃棄物水洗工程と、 (C)上記廃棄物前処理工程(A)で得られた粉砕物と、上記可溶性塩類含有廃棄物水洗工程(B)で得られた固形分とを混合して、混合物を得るとともに、該混合物が加熱時に塩化揮発し易いように該混合物に含まれる塩素及びアルカリ金属の量を調整して、該混合物をキルン内で加熱処理し、キルン排ガスダストと、カルシウム分を含む焼成残渣を得る加熱処理工程と、 (D)上記加熱処理工程(C)で得られたキルン排ガスダストを、上記可溶性塩類含有廃棄物水洗工程(B)の水洗前の上記可溶性塩類を含む廃棄物に加えるダスト返送工程と、 (E)上記可溶性塩類含有廃棄物水洗工程(B)で得られた液分から、重金属と、カルシウム分と、塩化物とを分別して回収する分別回収工程と を含むことを特徴とする廃棄物の再資源化処理方法。
IPC (5):
B09B3/00 ,  B09C1/06 ,  C02F1/58 ,  C02F1/62 ,  C04B7/60
FI (10):
B09B3/00 304G ,  C02F1/58 J ,  C02F1/62 Z ,  C04B7/60 ,  B09B3/00 Z ,  B09B3/00 303A ,  B09B3/00 303F ,  B09B3/00 303J ,  B09B3/00 303L ,  B09B3/00 303P
F-Term (42):
4D004AA07 ,  4D004AA18 ,  4D004AA19 ,  4D004AA22 ,  4D004AA36 ,  4D004AA37 ,  4D004AA41 ,  4D004AA50 ,  4D004AB03 ,  4D004AC05 ,  4D004BA05 ,  4D004BA06 ,  4D004BA10 ,  4D004CA04 ,  4D004CA13 ,  4D004CA15 ,  4D004CA28 ,  4D004CA35 ,  4D004CA40 ,  4D004CA41 ,  4D004CB09 ,  4D004CB13 ,  4D004CB34 ,  4D004CB45 ,  4D004CC03 ,  4D004CC12 ,  4D004DA03 ,  4D004DA06 ,  4D004DA09 ,  4D004DA10 ,  4D038AA08 ,  4D038AB58 ,  4D038AB59 ,  4D038AB68 ,  4D038AB69 ,  4D038AB74 ,  4D038AB79 ,  4D038AB81 ,  4D038BB01 ,  4D038BB02 ,  4D038BB13 ,  4D038BB17
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (7)
Show all

Return to Previous Page