Pat
J-GLOBAL ID:200903038550008788

毛髪化粧料

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): ▲高▼野 俊彦 (外1名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1999009231
Publication number (International publication number):2000212046
Application date: Jan. 18, 1999
Publication date: Aug. 02, 2000
Summary:
【要約】【課題】 毛髪に十分な滑らか感、柔軟性、光沢を付与し、毛髪保護効果に優れた毛髪化粧料を提供すること。【解決手段】 下記(1)、(2)及び(3)の成分をエステル化して得られるエステル化合物と、アミド結合及び第3級アミン性窒素原子を1分子内に有するアミドアミン系油分とを含有し、エステル化合物の含有量が毛髪化粧料全量に対して0.01〜10.0重量%であって、アミドアミン系油分の含有量が重量比でエステル化合物の含有量の1〜50倍であることを特徴とする毛髪化粧料。(1)多価アルコール(2)炭素数8〜30の脂肪酸又はヒドロキシ脂肪酸(直鎖又は分岐、飽和又は不飽和)(3) 炭素数12〜30の直鎖又は分岐二塩基酸
Claim (excerpt):
下記(1)、(2)及び(3)の成分をエステル化して得られるエステル化合物と、アミド結合及び第3級アミン性窒素原子を1分子内に有するアミドアミン系油分とを含有し、エステル化合物の含有量が毛髪化粧料全量に対して0.01〜10.0重量%であって、アミドアミン系油分の含有量が重量比でエステル化合物の含有量の1〜50倍であることを特徴とする毛髪化粧料。(1)多価アルコール(2)炭素数8〜30の脂肪酸又はヒドロキシ脂肪酸(直鎖又は分岐、飽和又は不飽和)(3) 炭素数12〜30の直鎖又は分岐二塩基酸
IPC (3):
A61K 7/06 ,  A61K 7/075 ,  A61K 7/08
FI (3):
A61K 7/06 ,  A61K 7/075 ,  A61K 7/08
F-Term (33):
4C083AB052 ,  4C083AC022 ,  4C083AC061 ,  4C083AC062 ,  4C083AC092 ,  4C083AC111 ,  4C083AC121 ,  4C083AC241 ,  4C083AC291 ,  4C083AC301 ,  4C083AC302 ,  4C083AC372 ,  4C083AC391 ,  4C083AC392 ,  4C083AC421 ,  4C083AC422 ,  4C083AC641 ,  4C083AC642 ,  4C083AC692 ,  4C083AC712 ,  4C083AC782 ,  4C083AD091 ,  4C083AD092 ,  4C083AD132 ,  4C083AD282 ,  4C083CC38 ,  4C083CC39 ,  4C083DD23 ,  4C083DD27 ,  4C083DD33 ,  4C083EE06 ,  4C083EE07 ,  4C083EE29
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (16)
  • 毛髪処理剤組成物
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平4-100651   Applicant:株式会社資生堂
  • 毛髪処理剤
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平5-232274   Applicant:ホーユー株式会社
  • 特開昭63-230620
Show all

Return to Previous Page