Pat
J-GLOBAL ID:200903038895243739

ネットワーク中継装置及びネットワーク中継方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 三澤 正義
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2002382227
Publication number (International publication number):2004214964
Application date: Dec. 27, 2002
Publication date: Jul. 29, 2004
Summary:
【課題】本発明、ルータが受信端末2側から参加メッセージを受信してから、最初にマルチキャストデータが転送されるまでの時間をできるだけ減らしたネットワーク中継装置を提供することである。【解決手段】マルチキャストデータを伝送するためのアドレス情報等の管理を行うにあたって、マルチキャストデータ及び参加メッセージの一方を受信するまでは、ルート管理ユニット12がルーティングテーブル12aを基に主体的に情報管理し、マルチキャストデータ及び参加メッセージのいずれかを受信してからマルチキャストデータの送信を開始するまでは、伝送管理ユニット20がフォワーディングテーブル21aを基に主体的に情報を管理する。【選択図】 図1
Claim (excerpt):
マルチキャストデータ及び/又は参加メッセージを受けて、参加メッセージを他のネットワークへ送信するための経路及び前記マルチキャストデータを転送するための経路のルーティング情報を作成しその経路を管理するルート管理ユニット(10)と、 前記ルート管理ユニットから前記ルーティング情報を受けて前記マルチキャストデータを転送するための経路についてのソースアドレス、グループアドレス、転送元又は/及び転送先を含むフォワーディング情報を生成するフォワーディング情報管理手段(21)を有する伝送管理ユニット(20)と、 前記伝送管理ユニット内に備えられ、外部の複数のネットワークに接続可能にされ、前記ネットワーク間でマルチキャストデータ及びその受信を希望する参加メッセージを送受する複数のポートを有し、特定のマルチキャストデータを受信したとき、前記フォワーディング情報管理手段からのフォワーディング情報にその特定のマルチキャストデータについての転送元と転送先が揃っている場合はその転送先へ転送するフォワーディング手段(22b)とを備えたネットワーク中継装置。
IPC (1):
H04L12/56
FI (1):
H04L12/56 260A
F-Term (6):
5K030GA01 ,  5K030HA08 ,  5K030HB28 ,  5K030HD03 ,  5K030KA05 ,  5K030LD02
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (3) Cited by examiner (3)

Return to Previous Page