Pat
J-GLOBAL ID:200903041806293885

音場再生方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 山田 正紀 (外1名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1998063287
Publication number (International publication number):1999262097
Application date: Mar. 13, 1998
Publication date: Sep. 24, 1999
Summary:
【要約】【課題】本発明は、音場を収録してその音場を他の場所に再生する音場再生方法に関し、簡単な構成の装置を用いるだけで音場を高精度に再生する。【解決手段】収音時に指向方向を放射状に向けた複数の指向性マイクロホンで音を収録し、それを、指向性マイクロホンの個数と同数のスピーカで各方向毎にかつ同時に再生する。
Claim (excerpt):
音場内の所定の収音点に、複数の指向性マイクロホンを、これら複数の指向性マイクロホンの指向方向を放射状に向けて配置してこれら複数のマイクロホンで同時にかつ独立に音を収録し、前記複数の指向性マイクロホンの個数と同一数の複数のスピーカを、これら複数のスピーカの向きが収音時における前記複数の指向性マイクロホンの指向方向と相対的に同一となるように、前記収音点に対応する所定の集音点に向けて配置して、対応する向きに配置された指向性マイクロホンで収録された音を、対応する向きに配置されたスピーカで、かつ前記複数のスピーカで同時に、再生することを特徴とする音場再生方法。
IPC (4):
H04S 3/00 ,  G01H 17/00 ,  G10K 15/00 ,  G10K 15/12
FI (4):
H04S 3/00 Z ,  G01H 17/00 C ,  G10K 15/00 L ,  G10K 15/00 B
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (5)
Show all

Return to Previous Page