Pat
J-GLOBAL ID:200903042375474140

電気泳動部材用リザーバ部材及び電気泳動部材

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 野口 繁雄
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2001367313
Publication number (International publication number):2003166975
Application date: Nov. 30, 2001
Publication date: Jun. 13, 2003
Summary:
【要約】【課題】 電気泳動チップのリザーバ容量を増加し、かつサンプル間の汚染の危険性を低減する。【解決手段】 弾力性を有するPDMSからなるリザーバ部材15に、リザーバ9c,9s,9wの位置に対応して貫通穴からなる追加リザーバ11c,11s,11wが形成されている。リザーバ部材15の電気泳動チップ1と密着される面は平坦に形成されている。リザーバ部材15は、リザーバ9c,9s,9wと追加リザーバ11c,11s,11wが位置合わせされて、電気泳動チップ1に押し付けられることにより、電気泳動チップ1に接着剤を使用せずに密着され、リザーバ容量の増加が図られる。電気泳動チップ1とリザーバ部材15は容易に分離することができるので、リザーバ9c,9s,9w及び追加リザーバ11c,11s,11wの分析後の洗浄が容易になり、サンプル間の汚染の危険性を低減することができる。
Claim (excerpt):
板状部材の内部に流路が形成され、その板状部材の一表面の前記流路に対応する位置に前記流路に達する穴がリザーバとして形成された電気泳動部材の前記一表面に装着されるものであり、弾性力を有する樹脂材料からなり、前記電気泳動部材の前記一表面に密着される面は平坦に形成されており、前記リザーバ上に密着された状態で前記リザーバに連通するように追加リザーバとしての貫通穴が形成されている電気泳動部材用リザーバ部材。
IPC (5):
G01N 27/447 ,  G01N 27/06 ,  G01N 27/416 ,  G01N 37/00 101 ,  C12M 1/34
FI (7):
G01N 27/06 Z ,  G01N 37/00 101 ,  C12M 1/34 Z ,  G01N 27/26 315 K ,  G01N 27/26 331 E ,  G01N 27/26 315 D ,  G01N 27/46 G
F-Term (9):
2G060AA06 ,  2G060AC02 ,  2G060AD06 ,  2G060AE17 ,  4B029AA07 ,  4B029BB20 ,  4B029CC03 ,  4B029FA12 ,  4B029FA15
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (1)
  • 電気泳動用部材
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平10-141893   Applicant:株式会社島津製作所
Cited by examiner (1)
  • 電気泳動用部材
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平10-141893   Applicant:株式会社島津製作所

Return to Previous Page