Pat
J-GLOBAL ID:200903042518545647

IPネットワークの結合方法、IPネットワーク用トランスレータ、および、トランスレータを用いたネットワークシステム

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 富田 和子
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1996174768
Publication number (International publication number):1998023072
Application date: Jul. 04, 1996
Publication date: Jan. 23, 1998
Summary:
【要約】【課題】バージョンの違い等によりIPアドレスの付与体系が異なっている2つのネットワークを、一方のネットワークのIPアドレスを枯渇させることなく結合する。【解決手段】トランスレータ55は、IPv6ネットワーク52からIPv4ネットワーク54にパケットを転送する際に、IPv6パケットの送信元格納領域に格納されているIPv6アドレスに対して、予め用意されている複数のIPv4アドレスのうちの何れかを割当て、このアドレスを、IPv4パケットの送信元格納領域に格納し、IPv4ネットワーク54からIPv6ネットワーク52にパケットを転送する際に、IPv4パケットの宛先格納領域に格納されているIPv4アドレスに対して、先程のIPv6アドレスを割当て、このアドレスをIPv6パケットの宛先格納領域に格納するパケット変換手段を備える。
Claim (excerpt):
複数の対象機器のそれぞれに対して、互いに重複することのないように第1種のIPアドレスが付与される第1種のIPネットワークと、複数の対象機器のそれぞれに対して、互いに重複することのないように第2種のIPアドレスが付与される第2種のIPネットワークをトランスレータで結合するためのIPネットワークの結合方法において、前記第1種のIPネットワークに存在する複数の対象機器のうちの一つである対象機器Aと、前記第2種のIPネットワークに存在する複数の対象機器のうちの一つである対象機器Bとの間で通信を開始する際に、前記対象機器Bに付与されている第2種のIPアドレスに対して、予め用意されている複数の第1種のIPアドレスの何れかを割当て、前記対象機器Bと前記トランスレータとの間では、前記対象機器Bに付与されている前記第2種のIPアドレスを用いて通信を行い、前記トランスレータと前記対象機器Aとの間では、割当てた前記第1種のIPアドレスを用いて通信を行い、通信終了後、割り当てた前記第1種のIPアドレスを解放することを特徴とするIPネットワークの結合方法。
IPC (3):
H04L 12/66 ,  H04L 12/46 ,  H04L 12/28
FI (2):
H04L 11/20 B ,  H04L 11/00 310 C
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (3)
  • 特許第3344238号
  • LAN間通信方式
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平4-008900   Applicant:沖電気工業株式会社
  • ルータ
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平4-150295   Applicant:富士通株式会社
Cited by examiner (3)
  • ルータ
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平4-150295   Applicant:富士通株式会社
  • LAN間通信方式
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平4-008900   Applicant:沖電気工業株式会社
  • 特許第3344238号

Return to Previous Page