Pat
J-GLOBAL ID:200903043682645632

住宅街環境シミュレーション装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 木下 實三 (外2名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2000205058
Publication number (International publication number):2002024324
Application date: Jul. 06, 2000
Publication date: Jan. 25, 2002
Summary:
【要約】【課題】複数の住宅が建築される地区における微気候について、十分配慮された住宅街の計画が行えるようになる住宅街環境シミュレーション装置の提供。【解決手段】地理情報蓄積手段21、建物情報蓄積手段23、樹木情報蓄積手段24および地区計画情報蓄積手段25等に蓄積されたデータを利用して、住宅街の三次元モデルを生成し、生成した住宅街の三次元モデルについて、その気象状態を模擬した気象モデルをモデル生成手段33で生成する。住宅街の計画がある程度完了した状態で、気象モデルを生成し、生成された気象モデルに基づいて当該住宅街の気象状態における不具合の有無を検討し、不具合箇所を修正すれば、微気候について、十分配慮された住宅街の計画が行えるようになる。
Claim (excerpt):
複数の住宅が建築される地区の局所的な気象状態を模擬したモデルを生成するための住宅街環境シミュレーション装置であって、所定の地域の地形に関するデータが蓄積された地理情報蓄積手段と、前記地域の気象に関するデータが蓄積された気象情報蓄積手段と、前記地区に建築される建物に関するデータが蓄積された建物情報蓄積手段と、前記地区に植えられる樹木に関するデータが蓄積された樹木情報蓄積手段と、当該地区の道路や宅地の配置についての計画に関するデータが蓄積される地区計画情報蓄積手段と、当該地区の道路や宅地の配置についての概略計画に関するデータが蓄積される概略計画情報蓄積手段と、これらの情報蓄積手段のデータに基づいて当該地区の気象状態を模擬したモデルを生成するモデル生成手段とを備えていることを特徴とする住宅街環境シミュレーション装置。
IPC (2):
G06F 17/60 104 ,  G06F 19/00 110
FI (2):
G06F 17/60 104 ,  G06F 19/00 110
F-Term (3):
5B049AA06 ,  5B049BB05 ,  5B049EE41
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (5)
Show all

Return to Previous Page