Pat
J-GLOBAL ID:200903044234841591

距離測定装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 足立 勉
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1996137051
Publication number (International publication number):1997318736
Application date: May. 30, 1996
Publication date: Dec. 12, 1997
Summary:
【要約】【課題】 太陽光等のような背景光の強さによって正確に距離を測定できない状態を検出することにより、距離データを用いる各種制御に対する影響を未然に防止することができる距離測定装置の実現を目的とする。【解決手段】 受光素子43のモニター電圧の値が背景光があまりに強い(モニター電圧<閾電圧Vx)ことを示していると、遠距離の測定データが得られなくなることが判るので、その場合は距離データを求めず、フェールランプ64aの点灯によりドライバー等に正確な距離測定はできないことを報知している。したがって、異常な距離データに基づく異常な制御を未然に防止することができる。また、この異常な状態をドライバー等に報知することにより、異常がドライバー等に明確になりドライバー等に混乱を生じさせることを未然に防止できる。
Claim (excerpt):
光を照射する照射手段と、前記照射手段にて照射された光が反射物から反射されて来た反射光を検出する反射光検出手段と、前記照射手段が光を照射してから前記反射光検出手段が反射光を検出するまでの時間差を計測する時間差計測手段と、前記時間差計測手段にて計測された時間差に基づいて前記反射物までの距離または距離を表す物理量を算出する距離算出手段と、を備えた距離測定装置において、更に、背景光の強度を検出する背景光強度検出手段と、前記背景光強度検出手段にて検出された背景光の程度により距離測定の能力低下を検出する距離測定能力低下検出手段と、を備えたことを特徴とする距離測定装置。
IPC (3):
G01S 13/10 ,  G01S 7/48 ,  G01S 17/02
FI (3):
G01S 13/10 ,  G01S 7/48 Z ,  G01S 17/02 Z
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (1)

Return to Previous Page