Pat
J-GLOBAL ID:200903044574047156
糖蛋白質性物質及びその製造法
Inventor:
,
,
,
Applicant, Patent owner:
Agent (1):
廣瀬 孝美
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1992353281
Publication number (International publication number):1994199899
Application date: Dec. 11, 1992
Publication date: Jul. 19, 1994
Summary:
【要約】【目的】 精子の生存及び運動性を保持できる活性を有する糖蛋白質性物質及びその製造法を提供することを目的とする。【構成】 本発明の糖蛋白質性物質は、哺乳類の卵管などから分離・精製され、分子量約90,000(10%ポリアクリルアミドを支持体としたSDS-電気泳動法による);小麦胚芽レクチン-アフィニティークロマトカラムに親和性を有する;精子の生存及び運動性を保持する;などの理化学的性質及び生理活性を有する糖蛋白質性物質である。本発明の糖蛋白質性物質は、精子の生存性及び運動性を維持する活性を有するので、精子保存液や体外受精培地などの添加剤として有用である。
Claim (excerpt):
下記の理化学的性質及び生理活性を有する糖蛋白質性物質。?@分子量約90,000(10%ポリアクリルアミドを支持体としたSDS-電気泳動法による)。?A小麦胚芽レクチン-アフィニティークロマトカラムに親和性を有する。?BN末端が、配列表の配列番号1のアミノ酸配列を有する。?C精子の生存及び運動性を保持する活性を有する。
IPC (2):
Return to Previous Page