Pat
J-GLOBAL ID:200903045242348639

非水系電解液二次電池

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 長谷川 曉司
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1999016730
Publication number (International publication number):2000215912
Application date: Jan. 26, 1999
Publication date: Aug. 04, 2000
Summary:
【要約】【課題】 サイクル特性の優れた高エネルギー密度の非水系電解液二次電池の提供。【解決手段】 リチウムを吸蔵・放出することができる負極及び正極と、リチウム塩及び有機系溶媒からなる電解液と、セパレータを備えた非水系電解液二次電池において、下記式を満足することを特徴とする非水系電解液二次電池。【数1】0.7≧M2 /M1(但し、M1 及びM2 は、充放電試験を100〜105サイクル行ったときの電解液中に存在するリチウム塩(モル)並びにアルキル炭酸イオン及び炭酸イオンの合計(モル)をそれぞれ表す)
Claim (excerpt):
リチウムを吸蔵・放出することができる負極及び正極と、リチウム塩及び有機系溶媒からなる電解液と、セパレータを備えた非水系電解液二次電池において、下記式を満足することを特徴とする非水系電解液二次電池。【数1】0.7≧M2 /M1(但し、M1 及びM2 は、充放電試験を100〜105サイクル行ったときの電解液中に存在するリチウム塩(モル)並びにアルキル炭酸イオン及び炭酸イオンの合計(モル)をそれぞれ表す)
IPC (3):
H01M 10/40 ,  H01M 4/02 ,  H01M 4/58
FI (4):
H01M 10/40 A ,  H01M 10/40 Z ,  H01M 4/02 D ,  H01M 4/58
F-Term (27):
5H003AA02 ,  5H003AA04 ,  5H003BB01 ,  5H003BB12 ,  5H003BC06 ,  5H003BD00 ,  5H003BD03 ,  5H014AA01 ,  5H014EE08 ,  5H014HH06 ,  5H029AJ03 ,  5H029AJ05 ,  5H029AK03 ,  5H029AL02 ,  5H029AL06 ,  5H029AL07 ,  5H029AL12 ,  5H029AL18 ,  5H029AM02 ,  5H029AM03 ,  5H029AM04 ,  5H029AM05 ,  5H029AM07 ,  5H029CJ28 ,  5H029DJ17 ,  5H029HJ02 ,  5H029HJ13
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (5)
  • 非水電解液二次電池
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平7-280679   Applicant:ソニー株式会社
  • 非水電解液二次電池
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平6-229262   Applicant:ソニー株式会社
  • 非水系電解液二次電池
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平5-111047   Applicant:旭硝子株式会社
Show all

Return to Previous Page